質問フォーラム 記事選択メニュー

タイトルをクリックで当該質疑のやりとりページ箇所に跳びます。各記事末の「メニューに戻る」をクリックでここに戻ります。
LRTimelapseを他のドライブに移すことはできますか?   [後藤 弘志] (23/04/12)
LRTimelapse 6はLRTimelapse 5のバージョンアップ版ではないんですか?   [星野 勝己] (22/9/2)
フリーバージョンの動作について   [榎 厚司] (22/08/11)
Visual Previewのボタンを押すと警告文が出ます   [山口 航] (22/02/25)
最初の画像読み込みで止まったままになります   [山田行成] (22/02/20)
4Kタイムラプスに必要なPCスペック   [斉藤] (21/05/04)
バージョンアップしたらLRからLRTにデータ受渡しができなくなりました   [Mitsuaki Naruse] (20/02/12)
Render VideoでErrorが出ます   [山田行成] (19/11/09)
LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて   [冨山和典] (18/12/19)
画像が黄色っぽく読み込まれます   [真 栄城] (18/11/15)
旧バージョンのダウンロード   [家田] (18/11/28)
メタデータのリロードのエラー?   [真栄城] (18/11/28)
Visual Previewが進みません   [佐伯] (18/09/05)
ドラッグができません   [山本泰司] (18/03/05)
LRT5で書き出しができない   [大木大輔] (18/02/18)
オートトランジションができていない   [高尾] (18/02/12)
Visual Previewができない   [高尾] (18/02/06)
新しいPCでのLRT使用について   [大岩] (18/01/29)
VisualPreviewsで停まる   [内藤大貴] (18/01/17)
DNGファイルへの変換   [真栄城] (18/01/13)
フィルターが最初のキーフレームのみ   [山東 ] (18/01/07)
ドラッグが出来ません   [櫻井 淳 ] (18/01/03)
Visual Previewが表示されない   [Fujimura Yasuji] (17/10/22)
Lightroomへのドラッグが働かない   [金井健彦] (17/10/15)
Visual Preview表示されない   [今井斗夢] (17/09/16)
電子接点のない非通信レンズ   [佐藤吉彦] (17/08/30)
ラインセンスファイル   [松山 伸] (17/08/27)
一部画像の修正   [Kentaro Ito] (17/07/12)
画像読み込みができません   [西澤隆男] (17/07/10)
先にすすみません   [西澤隆男 ] (17/07/08)
アップグレードの方法   [西澤隆男] (17/07/07)
PreviewLum値を完全にリセットす   [内藤一輝] (17/06/21)
Private版からのアップグレード   [美山] (17/06/07)
Video Renderingができませ   [今井斗夢] (17/06/07)
Render Videoが現れません   [堀内良浩] (17/06/04)
CinemaDNG素材の利用   [荒 外史] (17/03/08)
メタデータのやりとりについて   [田嶋] (15/11/09)
LRTのプリセットが表示されません   [石鉢] (16/12/10)
LRTが立ち上がりません   [石鉢] (16/12/05)
現像設定が反映されません   [西山史浩] (16/12/06)
アップグレードと再インストールについて   [徳畑] (16/11/13-10:56] ()
長時間タイムラプス(建設タイムラプス)   [星野 亮人] (16/10/21)
左側のツリーにHDDやSDが表示されない   [川村剛弘] (16/09/17)
プレビューが表示できません   [伊藤健太郎] (16/06/28)
LRTimelapseを開けません   [後藤弘志] (16/06/27)
Lightroomの書き込みエラー   [梯有輝] (16/06/05)
Drag to Lightroomで変化   [篠原] (16/02/08)
ビデオの書き込みについて   [田中 昌浩] (16/02/02)
RAWがDNG形式の場合使えません   [しん] (15/12/28)
PENTAX K-3Ⅱの対応   [1083.8hPa] (15/12/19)
Visual Previews   [渡辺] (15/08/13)
一緒に使用するソフトについて   [望月] (15/08/10)
qDslrDashboardのWiFi   [石田又久] (15/07/27)
Drag to Lightroom   [鶴田義弘] (15/05/30)
Holy Grail撮影   [戸松 勇] (15/05/22)

メタデータについて   [鶴田義弘] (15/05/14)


LRTimelapsを他のドライブに移すことはできますか? [後藤 弘志] (23/04/17)

お世話になります。
Lightroom、LRTimelapse(6.2.1)ともにCドライブに入っています。最近Cドライブの容量が少なくなってタイムラプス作成中に空き容量がなくなってしまうことがあります。そのため両ソフトをを他のドライブに移すことは出来ないかと考え、LightroomについてAdobeに問い合わせたところ動作保証は出来ないが移すは可能との回答を得ています。LRTimelapseも移転が可能なら一度試してみようかと思っています。このソフトは移すことは可能でしょうかお伺いいたします。



LRTimelapsを他のドライブに移すことはできますか? [Skypix Japan] (23/04/17)

後藤様
毎度お世話様でございます。お久しぶりです。

もともとLRTは一つのライセンスで何個も違うPCにダウンロードして使えます。 ですので違うドライブに「移す」というのではなく、単に新しいドライブにダウ
ンロードしてインストールすればお使いになれます。
ご健闘ください。

メニューに戻る



LRTimelapse 6はLRTimelapse 5のバージョンアップ版ではないんですか? [星野勝己] (22/09/02)

Mac環境にて有償版LRTimeLups5を正常に使えてました
起動時に「6にアップデートできるよ!」的なメッセージが幾度となく出ていたので、下調べもせずアップデートを行いました
すると、「This LRTimelaps-Version expired to the public.if you own a license key,you can activate it in the following dialog.」というメッセージが出ます
翻訳すると「このLRTimelaps-Versionは公開期限を迎えました。ライセンスキーをお持ちの方は、以下のダイアログでアクティベーションを行ってください」でした
LRTimelaps5を使用していた人が、ver6にアップデートするには新規購入が必要という事でしょうか?また、改善策あったらご教授お願いします



LRTimelapse6はLRTimelapse5のバージョンアップ版ではないんですか? [Skypix Japan] (22/09/02)

星野様
毎度お世話様でございます。お尋ねの件についてご説明いたします。

まずLRT6はLRT5のバージョンアップ版ではあるのですが、取り扱い上は別ソフトになっています
。LRTは常に細かいバージョンアップをしております(毎月1~2回)が、これらはいわゆるマイナー・バージョンアップと呼ばれるもので、無料です。

LRT6になる、すなわち数字が変わるとメジャー・バージョンアップ製品として別のソフトとしていますので有料となります。
 もちろん無理にLRT6を購入する必要はなく、LRT5をそのまま使い続けても何も問題ありません。

それで、バージョンアップするとしてですが、星野さんがされたように先方からのメールのリンクを直接クリックしてLRTimelapseのサイトで手続きをされた場合
弊社ではその後色々ご相談ご質問をされても対応致しかねます。 お手続きはあくまでも弊社サイト経由で行う必要がありますのでご注意下さい。

具体的には弊社サイトの以下の「アップグレード」メニューから始めます。
https://www.skypix.jp/lrtimelapse_support_page_6.html
そこで説明があるようにLRT6のバナーをまずクリックして上でそれ以下の説明のようにLRTimelapseのサイトで手続きをします
。(バナーをクリックされると先方に星野さんが弊社のお客様であることが通知される仕組みになっております)

画面の細かい表示は先方サイトで日々画面の更新がされているので異なっているかと思いますが、大体おわかりになると思います。
そのページの一番下のUpgradeの画像に示したように従って手続きしてください。
今はページがちょっと新しくなって
Crossgrade Private to Pro
Upgrade Private License
Upgrade Pro License
の三つからタブメニューを選ぶようになっています。

手続きが複雑でおわかりにならない場合は当方で代理購入手続きができます。
(若干の手数料が加わります) 以上よろしくお願い致します。

メニューに戻る



フリーバージョンの動作について [榎 厚司] (22/08/11)

質問、よろしくお願いいたします。 初めてのタイムラプスの編集をやっております。 先ではPrivateバージョンを購入しようと思っていますが、 まずはフリーバージョンを使ってLRTimelapseがどのようなものか 勉強しようと思い使っております。 今の悩み事ですが、空のトーンに段階飛び(トーンジャンプ)が出てしまいます。 編集後に書き出したjpegの画像ファイルを見ると明らかに トーンジャンプしていますが、書き出し前のライトルーム上のモニター上では 全くトーンジャンプは見受けられません。 書き出して初めてトーンジャンプが確認されます。 Privateバージョンでしたら、トーンジャンプは出なくなるでしょうか? 回答の方宜しくお願いいたします。



フリーバージョンの動作について [Skypix Japan] (22/08/11)

榎厚司様
毎度お世話様でございます。
お問い合わせの件ですが、フリーバージョンだからと言って
https://www.skypix.jp/lrtimelapse_support_page_6.html
このSTEP1に掲載している比較表以上の差はありません。

空のトーンが段階的に飛んで表示されるのは一般的にはその画像の取り扱ってい
る色数(ビット数)が少ない時に発生します。
言われている問題はライトルームの中間JPGファイル出力の際の設定の問題です。
ライトルームの使い方の問題ということであってLRTimelapseとは関係はありま
せん。
以上よろしくお願いいたします。

メニューに戻る



Visual Previewボタンを押すと警告文が出ます [山口 航] (22/02/25)

お世話になります。
先日LRタイムラプス6を購入させていただきました。
操作方法など勉強しながら実際にソフトを使用してみたところどうしても先に進めなくなってしまったのでお聞きしたいことがあります。

キーフレームを打ってLightroom内で現像
再び読み込みオートトランディションをかけました。
次にvisual previewsのボタンを押すと何も起こらず、何回か押すと警告画面が出てきて先に進めなくなってしまいました。
解決方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。



Re: Visual Previewボタンを押すと警告文が出ます [Skypix Japan] (22/02/21)

山口様
毎度お世話様でございます。
ご質問の件ですが、まずおそれいりますが
http://www.skypix.jp/lrtimelapse_support_page_21.html
のフォームからお願い致します。 そこではスクリーンショット画像などを複数
枚添付できるようにしているからです。

まず最初にファイルを読み込んだ画面に加え、ステップごとの画面とか、特に具
体的に表示された警告画面を添付してください。
言葉のご質問だけでは全く事態がわかりませんので、よろしくお願いいたします。



Re: Visual Previewボタンを押すと警告文が出ます [山口 航] (22/02/25)

タイムラプス動画を作りたくLRタイムラプスを購入させていただきました。使い方等調べて撮ってきた素材を読み込み。キーフレームを打ち込んでメタデータを読み込んだLightroom内で現像した後再びLRタイムラプス内でリロード。オートトランディションをかけた後ビジュアルプレビューをかけようとしたところ警告画面が出てきて先に進めません。
画像を添付しておきますので解決方法をお教え下さいませ。
よろしくお願いいたします。





Re: Visual Previewボタンを押すと警告文が出ます [Skypix Japan] (22/02/25)

山口様
毎度お世話様でございます。
エラーメッセージが言っている事: Adobe DNG Converterがインストールされていません。
です。

エラーメッセージ内にある Download DNG-Converter for Mac
をクリックしてDNG Converterをダウンロードしてインストールしてください。
このAdobeのソフトはLRTを動作させるための必須ソフトです。



Re: Visual Previewボタンを押すと警告文が出ます [山口 航] (22/02/25)

ご返信ありがとうございます。

ご指定の通りインストールしたのですが特に現状が変わりません。
インストール後、AdobeDNG Converterにて設定することなどあるのでしょうか?



Re: Visual Previewボタンを押すと警告文が出ます [Skypix Japan] (22/02/25)

山口様

毎度お世話様でございます。
ちゃんとインストールできていれば問題がないはずです。
インストール操作に問題があるのではないでしょうか?

「特に現状が変わりません」
とはどういう意味ですか?恐れ入りますがすべては画像で説明してください。
インストールしたのに全くおんなじ警告文が出ると言うことですか?

すべて画像で説明して頂けると解決が早いです。
そもそもインストールとはダウンロードしてから実行してはじめてインストールされます。
どんな画面がでてそれをどうしたからこうなったと複数のスクリーンショットを添付してご説明ください。



Re: Visual Previewボタンを押すと警告文が出ます [山口 航] (22/02/25)

お世話になっております。山口です。

DNG Converterをインストールしてもう一度やり直したところうまく行きました。
ご丁寧にありがとうございました。

メニューに戻る



最初の画像読み込みで止まったままになります [山田行成] (22/02/20)

LRT PRO 5.8を使用しています。
LRTで一番初めのフォルダーを指定しファイルを読み込むところでマウスのカーソルがビジー状態(クルクル)を永遠と繰り返しファイルを全く読み込めない(画像も表示しない)状態となってしまいました。
LRTのアンインストール、再インストールを行っても状況は変わりません。
試しに別のPCのLRTで同じファイルを読み込むと正常に表示されるのでファイルの破損はないかと思います。
実はこのPCで以前はちゃんとLRTが使えていたのですが、LRTで一度処理が完了したファイルを再編集するためにClear Metadata若しくはinitialize(reset)metadataを行った辺りから問題が発生したように記憶しています。

ログを確認すると多くのERRORが発生しています。(以下の繰り返しなど)
ERROR: Could not communicate to ExifTool
DEBUG: ...trying again...
ERROR: Producer died.

ログファイルをお送りします(冒頭の一部のみ)ので、対応方法をご支援いただけますでしょうか。




Re: 最初の画像読み込みで止まったままになります [Skypix Japan] (22/02/21)

山田様
毎度お世話様でございます。
これは大変まれな事例で、LRTを開発してから10年間の間にこの問題について開発者のGunther Wegner氏にユーザーから同様な問い合わせがあったのはわずか3件だけです。

結論から言うと、LRTの問題ではなく山田様のお使いになっているPCのWindows の状態が異常になっていることによるものです。
ログに「java.io.IOException: パイプを閉じています。」と言う記述がありますが、これがこの問題のすべてです。
これはこのPCではExiftoolが使えないことを意味しています。すなわちLRTに限らずExiftoolを使うすべての他のソフトウェアが動かないと言うことです。

過去にユーザーの間でExiftoolのテンポラリー・フォルダーを削除すれば良いとか色々議論がされたことがありますが、結論ははっきりしていません。
これにとりかかってなんとかしようとするより、おそらくWindowsのクリ-ン・インストールをした方が簡単で早いと思いますし、他のソフトで発生し得るトラブルも回避することができます。
Windowsのクリーン・インストールをお勧めします。



Re: 最初の画像読み込みで止まったままになります [山田行成] (22/02/23)

岡様

お世話になっております。
回答が遅くなり失礼いたしました。
最終的にクリーンインストールを行い問題なく動作可能となりました。
今回は、相当に稀なケースだったようですね。
またお世話になることがあった際は宜しくお願いいたします。
この度はご対応いただきまして、ありがとうございました。

メニューに戻る



4Kタイムラプスに必要なPCスペック [斉藤] (21/05/04)

はじめまして。
LRTimelapseを使用する場合のパソコン環境のおすすめについて教えて下さい。
4Kのタイムラプスを制作する場合、パソコンのスペックはどの程度が必要になりますか?一度に複数枚の写真を取り込むなどの作業があると考えられるかと思うのですが、どの程度のパソコン環境だとスムーズに作業できるものなのでしょうか?
実際に制作作業をされていてのご意見をお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願い致します。



Re: 4Kタイムラプスに必要なPCスペック [Skypix Japan] (21/05/04)

斉藤様
毎度お世話様でございます。
4Kであればそれほどスペックは気にしないで大丈夫です。(8Kになると大変厳し
くなります)
一番大切なのはCPUのクロックではありません。メモリー(RAM)です。
8GB以下は不可です。最低でも16GBが必要です。32GBあるとかなり安心して取り
あつかえます。
よろしくお願いいたします。

メニューに戻る



フレームレート60出力時のみノイズが入る [小鹿 友宏] (20/05/14)

お世話になります。小鹿と申します。
LRTimelapse5 Privateバージョンを使用しております。
H264ですが、フレームレート60設定で出力した場合に限り
添付ファイルのようなノイズ(写真右上の雲部分)が入ります。
対処方法がありましたら、ご教授願います。
なお、元のjpeg画像にはそのようなノイズはなく
フレームレート30の場合にも、ノイズは発生しません。
以上、よろしくお願いします。





Re: フレームレート60出力時のみノイズが入る [Skypix Japan] (20/05/15)
小鹿様
毎度お世話様でございます。
当方で色々検証してみました。
4K60PをH264でエンコードするのはかなり条件としては厳しくハードウエアの性能も要求されるみたいです。
H264は圧縮しますので、要は大きなサイズの画像でコマ数が多いと、圧縮作業が厳しくなるようです。
特に青空べた~の画面に白い雲がどんと流れて来たりの場面などではエンコードのアルゴリズムで次のフレームを予想しながら圧縮するのでブロックノイズ化しやすくなるようです。
ビットレートが足りないのかと思い、Qualityを最高に上げてもやはり追いつかない部分が出てきます。
そこで圧縮によらないProResでエンコードしてみましたが、PrtoResなら大丈夫です。お試しください。
当然ファイルサイズは大きくなりますが、もともと4K60Pを小さなファイルサイズでと言うところに問題があるということです。
H264は同じファイルサイズならH265の半分のクオリティしかありません。特にご事情がない限りH265または特にProResをお勧めします。
ご参考に、弊社が仕事の撮影でTV局やプロダクションに納品する時は必ずProResを使っています。



Re^2: フレームレート60出力時のみノイズが入る [小鹿 友宏] (20/05/16)

岡様
お世話になります。小鹿です。
ご回答いただきありがとうございました。
PROバージョンでは無いため、ProResを試していませんが
画像枚数を減らしたところ、ノイズが改善しましたので
おっしゃる通り、処理が重かったようです。
ありがとうございました。

メニューに戻る



LRTとLRの連携動作ができない [早見キショ] (20/05/06)

始めまして。
表題の件でご連絡をさせていただきました。

以前からLRタイムラプス4を利用しており、先日LR5に変更したのですが、一点問題があり、もしそちらで解決策をご存知でしたら
お教え頂けないでしょうか。
内容としては、そちらのF&Qにある下記内容になるのですが、Aにある解決策をしても解決できずにおります。
Lightroomの中に、チュートリアル・ビデオで紹介されているような「LRT4つ星キーフレーム」がフィルター選択メニューに表示されません。 また画像の編集後の書き出しを行おうとしても、やはりビデオで紹介されているようなLRTimelapseへ処理を受け渡すウィンドウも表示されません。
なぜかフィルターで1星にすると選択されます。
システム環境は下記となります。
・Mac OS 10.15.4
・ライトルーム
・LRタイムラプス 5.4
ご確認のほど、どうぞよろしくお願いいたします。



Re: LRTとLRの連携動作ができない [Skypix Japan] (20/05/06)

早見様
毎度お世話様でございます。
フォルダ名には全角文字は使えません。写真事務所云々のフォルダ名を英語表記に変えて処理し直してみてください。
LRTは外国語ソフトですから2バイトコードしか正しく理解しません。つまり日本語は使えません。
よろしくお願い致します。



Re^2: LRTとLRの連携動作ができない [早見] (20/05/06)

岡さま
いつも大変お世話になっております。
早見でございます。
先ほどご助言いただいた内容にて進めさせていただいたところ、無事解決しレンダーの手前まで無事に進めることができました。
ありがとうございます。
さて、レンダーのところで下記のようなアラートが出るのですが、解決策をお教え頂けないでしょうか。
誠に申し訳ございませんが、ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。





Re^3: LRTとLRの連携動作ができない [Skypix Japan] (20/05/07)

早見様
毎度お世話様でございます。
どちらも左側のウインドウで正しいフォルダを選択しないから発生している問題です。
まず理解して頂きたいのは、LRでの編集処理はカタログ(サムネイル)で行うが、エキスポートなど画像ファイルその物を基に作業を行う場合はその画像ファイルで行うと言う事です。
エキスポートの際はまず左側のウインドウでLRTで選択しているのと同じフォルダを辿ってクリック(選択)してから行って下さい。
アラートメッセージに書いてあるように画像の上で右クリックして「Go to folder in Library」からも辿れます。
SSDのドライブ名やカタログ(この場合前回の読み込み)を選択したままだからこのようなエラーが表示されています。

メニューに戻る



銀行VISAカードで苦労してます [藤田 信博] (20/04/25)

御世話様になります。
Timelapse 5 を購入したく、大変苦労しています。
スムーズにいきません。
支払いができずに 止まっています。
私の 銀行ビザカードでの支払いをしたいのですが 可能でしょうか。
その際 Pay Pal のパスワードを 要求して来るのですが よくわかりません。 
支払いが厄介で いろいろ試しましたので 岡 浩一郎様の ホームページより 購入ができているかも わかりません。
正しく 購入できますよう 教えていただきたく よろしくお願い致します。
早く Timelapse 5を 使いたい ファンの一人です。
お忙しい中 お手数おかけして 申し訳ありません。



Re: 銀行VISAカードで苦労してます [Skypix Japan] (20/04/25

藤田様
毎度お世話様でございます。
購入はそのまま操作を進めてオンラインでの購入のみになります。
ただし決済には銀行のVISAカードはお使いになれません。
クレジットカードが必要です。
ペイパルに進んで最後にクレジットカード情報を入力すれば決済できます。
もしクレジットカードでの購入の操作がおわかりにならない場合は、最近はオンラインでの購入はほとんどのサイトでクレジットカード決済を使っていますので、操作の仕方を教えてくれる方は周りにたくさんおられると思いますのでお尋ねになって下さい。
万が一身の回りに誰もわかる方がおられないでお困りでしたら、当方で代理購入手続きをして差し上げても構いません。
ただしその場合は恐縮ですが決済為替レートなどが1カ月先でないと決定されないなどの為替変動リスクを見込んだ決済代金と代行手数料を含んだ額を弊社あてお振込みいただく事になります。ご自分でカード決済されるより数千円程度割高になります。
今まで操作方法がわからず購入できなかったと言う方はおられませんので、きっと身の回りの方のお力を借りれば解決できると思います。
よろしくお願い致します。



Re^2: 銀行VISAカードで苦労してます [藤田 信博] (20/04/25)

岡 浩一郎様
ご連絡ありがとうございました。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
早速試してみたところ、無事購入 Activate License Keyで 手続き完了しました。
ありがとうございました。
今後とも よろしくお願い致します

メニューに戻る



Mac Catalinaで外付HDDが使えません [大木大輔] (20/04/23)

skypix japanさま
お世話になります。
大木と申します。
質問内容ですが
pcのデスクトップに取り込んだデータは認識しますが
Volumesにある外付けのHDD(daisuke)に入っているデータはLRTが人識しません。
デスクトップと同じデータがdaisukeにも入っています。
デスクトップデータは問題なくタイムラプス の書き出しは出来ます。
データが重たいので外付けHDDで作業が出来るようにしたいです。
原因が分かりませんので
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
僕が使用しているPC環境です。
macOS Catalinaバージョン10.15.3
LRTimelapse5 Proを使用しています。
外付けHDD WD Elements 2TB





Re: Mac Catalinaで外付HDDが使えません [Skypix Japan] (20/04/23)

大木様
毎度お世話様でございます。
まずLRTimelapse 5はMacOS Catalinaをサポートしています。 作者のCatalina環境ではすべて完全に動作しているそうです。
ただ、AppleはこのOSに「セキュリティ」関連の制限を追加した事が問題になっています。 たとえば、デフォルトでは、アプリケーションはドキュメントフォルダー、デスクトップフォルダー、ネットワークドライブ、および外部ボリュームにアクセスできません。
この為いくつかのアプリケーションでは問題が発生しているようです。
・これを解決するためには特定のアプリケーションに対してフルアクセス権を与えるように設定する必要があります。
 OSXのシステム環境設定を開き、[ セキュリティとプライバシー]に移動します。
 1. ダイアログの左下にあるロックを開き、パスワードを確認します。
 2. そのダイアログで[ プライバシー ]タブを選択します。左側のバーで、[ Full Disk Access]を選択します
 3. 「+」をクリックし、アプリケーションフォルダからLRTimelapseを選択します。
 4. 変更を受け入れるためにロックを閉じます。
・Adobe DNG Converterにもフルアクセス権を与えてください。
・それでも駄目な場合はLRTimelapse設定/エキスパート設定で並列スレッドの数を減らすようにしてください。設定を下げてから、再起動して再試行してください。安定して動作するために必要なだけ低くしてください。
以上よろしくお願い致します。



Re^2: Mac Catalinaで外付HDDが使えません [大木大輔] (20/04/23)

岡さま
お世話になっております。
敏速な対応ありがとうございます。
さっそく下記の説明通りトライしたところ
問題なく外付けHDDでも開けました。
mac上でロックがかかっているとは・・・
思いもよらなかったです。汗
とても感謝いたします。
今後とも、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

メニューに戻る



Lightroom3.2のメタデータ保存がメニューにありません [大作晃一] (20/04/10)

今朝から LightroomとLRTimelapse をさわりはじめた初心者

大作晃一です。

Lightroom のバージョンは3.2です。
サイトや本で解説のバージョンとは画面がかわってしまったようです。
メニューにメタデータの表示がみつかりません。
Lightroom で編集後の、メタデータの保存方法を教えてください。
Lightroom でメタデータを保存できないため、
LRTimelapse で編集後の画像を更新できない状態です。





Re: Lightroom3.2のメタデータ保存がメニューにありません [Skypix Japan] (20/04/10)

大作様
毎度お世話様でございます。
Lightroomの3.2との事ですが、LRTはLightroom Classic(今はVer.8です)でないとお使いになれません。
Lightroomは1・2年前に別の機能を持たせるために分離して独立したアプリケーションです。
それ以前は今のLightroom Classic がLightroomと言う名前でした。
Lightroom Classicをご用意ください。
よろしくお願い致します。



Re^2: Lightroom3.2のメタデータ保存がメニューにありません [大作晃一] (20/04/10)

ありがとうございます。
2つのバージョンがあったのですね。
さっそくためしてみます!

メニューに戻る



Auto Transition後にエラーメッセージが出ます [小林厚幸] (20/04/05)

LRTimelapse5.4を購入し,ファイルを取り込んだのですが,画像のようにファイルを取り込んでもkey frameをチェックする欄が出てこないことと,Auto Tranditionをチェックした後画像のエラーメッセージが出ます。
どうしたら良いでしょうか。





Re: Auto Transition後にエラーメッセージが出ます [Skypix Japan] (20/04/05)

小林様
毎度お世話様でございます。
お尋ねの件です。
どんな条件でどんな流れでどの操作をしたときの話なのかわからないので、お尋ねの内容だけでは状況がわかりません。
まず取り込み画像はPC画面全体をキャプチャしてください(チェックする情報が画面の中に沢山ありますので)
また必要に応じて各操作段階での画面を順を追って複数キャプチャしてください
不都合が複数あるならそれもわかるようにひとつずつご説明下さい。
LRTは複雑多機能なソフトなので結果の現象だけをお伺いしても原因がわからないのでよろしくお願い致します。
それからエラーメッセージではメニューのMetadataの中の一番上のInitializeをせよと書いてあります。
どの段階でその画面が出たのか当方にはわかりませんが、普通はそのメッセージが出たらその操作をすれば解決する可能性があるということです。
ただし今の段階では何がどうなっているのかわからないので何とも言えません。
どんなカメラでどのような撮影をしたのかも参考にお知らせください。



Re^2: Auto Transition後にエラーメッセージが出ます [小林厚幸] (20/04/05)

小林と申します。
早速ご返信いただきありがとうございます。先ずは状況を整理してまたメールさせていただきます。
You Tubeの動画を参考に同じ用にやってみたつもりなのですが。
因みに,カメラはSONYのα7Ⅱ レンズは純正です。撮影はまずテストと思い,AモードRAWで撮影。
日本語のフォルダーはエラーが出るとどこかに書いてあったように思ったので,英語のフォルダーを作って読み込ませました。
取り敢えず明日また最初からやりながら気になるポイントをキャプチャーして状況を報告させていただきます。
デモ版では取り込んだ際にKeyframeをチェックする一番左のひし形のチェック欄が出ていたのですが,正規版をインストールしてから出なくなったかよくわかりません。



Re^3: Auto Transition後にエラーメッセージが出ます [Skypix Japan] (20/04/06)

小林様
毎度お世話様でございます。
まず今回の画像を見ただけでわかることがあります。
フォルダ名だけでなくファイル名も全角文字(日本語)が使われてますね。これは英語の半角文字にすべて変更しないと正しく読み込まれません。
それがすべての原因である可能性がありますがわかりません。
あとこれが読み込んだだけの画面であったとすればおかしいことだらけです。
・インターバルタイムが14,000秒というあり得ない時間になっています
・まだレタッチしていないはずなのに右の数列にあるような画像要素の列が表示されています。(最初の段階では表示されません)
・画像サイズが667ピクセルX445ピクセルと表示されていますがありえないサイズですが(フルサイズで撮ったのですよね?)
それからこれは全画面ではないです。MACの場合は画面の上のマウス操作の加減でこのように表示されると思いますが、メニューの行(File Edit transitions .....)が
情報として大事なので表示させてください。
まずはファイル名、フォルダ名をすべて修正して下さい。
すべてはそれからです。



Re^4: Auto Transition後にエラーメッセージが出ます [小林厚幸] (20/04/06)

またまた早い対応ありがとうございます。
先ず今回の点について取り組んでみます。
只今出勤前なので。

メニューに戻る



左側のツリーからデータを消去してしまいました [黒川 康平 ] (20/03/31)

お世話になります黒川と申します。
現状の作業の状態ですが、プロジェクトを一度クリアして最初からやり直そうとメイン画面左のツリーから右クリックでDELETE FOLDERを選択してこういう画面が出てきました。
(画像は別のフォルダーを選択しています。)
削除するの怖いと思ったのでNOを押したつもりがYESを押したようで
全てのファイルが失われました。
作業のやり直しも効かずゴミ箱にも入っておらず困っております。
何かしら方法はありますでしょうか?
3日分NO撮影データ、200GBほどのデータです。バックアップもまだ取っていませんでした。
ご教授のほど何卒よろしくお願いいたします。





Re: 左側のツリーからデータを消去してしまいました [Skypix Japan] (20/03/31)

黒川様
毎度お世話様でございます。
左側のウインドウでの操作ですね。
左側のウインドウは言ってみればウインドウズのエクスプローラ(黒川さんはMACお使いのようですが)と基本的に同じなんです。
要は処理するファイルの入っているフォルダを選択すると言うのが基本的な使い方になります。
エクスプローラと同じようにリネームが出来たりするような機能がならんでいることからもおわかりかと思います。
従ってここでフォルダを削除したらエクスプローラで削除したのと同じことです。特にLRTとしての処理をしたわけではありません。
普通はあきらめるしかありません。 どうしてもと言うのならUNDELETEなどのフリーソフトを使って気長に復活作業をするしかないです。
大変お気の毒ですが頑張られてください。

メニューに戻る



バージョンアップしたらLRからLRTにデータ受渡しができなくなりました [Mitsuaki Naruse] (20/02/12)

初めまして、成瀬と申します。
先日そちらのHP経由で、LRTimelapse5Proバージョン版を購入しました。
今回はLRTimelapse4PrivateバージョンからLRTimelapse5Proバージョンへのバージョンアップで、書き出しの段階でLightroomからLRTimelapseへの受け渡しが出来ないようになり、添付した画像のエラーメッセージが出ます。
プラグインの問題のようですが、どのようにしたら解決できるでしょうか。
それともう一つ添付したファイル、Lightroomでの書き出しの際 「Name of the sequence」に正しい項目が表示されず、エラーメッセージが出る場合があります。こちらの解決法もお教えください。
よろしくお願いいたします




Re: バージョンアップしたらLRからLRTにデータ受渡しができなくなりました [Skypix Japan] (20/02/12

成瀬様
毎度お世話様でございます。
このエラーメッセージを見るのは初めてなんですが、書いてある内容からするとLightroomへ同時にインストールされるべきプラグインソフト(2枚目の画像に表示されているもの)がされてなく、旧LRT4のままになっている為に起きている問題のようです。
2枚目の画像ではLRT4になってますよね? 実行ファイルのフォルダもLRT4のままになっていますね。症状はそういう事が問題になっていると言うことです。
要は、バージョンアップが原因はともかくうまく行ってないと言う事です。
まずWindowsのアンインストールを使ってLRT4を完全にアンインストールしたあと、あらためてLRT5をインストールしてみてください。
場合によってはLightroomもインストールしなおす必要があるかもしれません。
対処方法はともかく、原因ははっきりしていますので、落ち着いて対処してみてください。



Re^2: バージョンアップしたらLRからLRTにデータ受渡しができなくなりました [Mitsuaki Naruse] (20/04/11)

岡様
早速のご返事、ありがとうございました。
ご指摘のとおり、旧、新バージョン共にアンインストールし、新バージョンをインストールしたところ正常に動作しました。二つ目のエラーメッセージも出なくなりました。
バージョンアップということで、旧バージョンも必要かと思い、旧バージョンを残したままインストールしましたが、必要なかったのですね。
ありがとうございました。

メニューに戻る



Render VideoでErrorが出ます [山田行成] (19/11/09)

お世話になります。
最近、LRTimelapse 5 pro を購入し使用し始めましたが、最後のRenderVideoのところでエラーが発生します。
添付:d.jpeg RenderVideo前の設定状態です(設定を色々変更しましたが、状況は変わりませんでした)
添付:e.jpeg エラー表示です
現状解っていることは、jpegで作成した中間ファイルからのRenderVideoではエラーは発生しません。
TIF(4K UHD TIF 16bit)で作成した中間ファイルからのRenderVideoでエラーとなります。
“Logを見る”ようなエラーでしたので、ログを保存したものをお送りします。(これで良いのか解りませんが)
解決策についてご支援願います。





Re: Render Video Errorが出ます [Skypix Japan] (19/11/09)

毎度お世話様でございます。
TIFFファイルが異常なようですね。
お尋ねします。
お使いになっているLightroom Classicのバージョンは何でしょうか?



Re^2: Render Video Errorが出ます [山田行成] (19/11/09)

お世話になっております。
Lightroom Classic のバージョンは確認したところ9.0となっておりました。
他に不足している情報な無かったでしょうか?
LRTimelapse 4 の Private バージョンからアップグレードした矢先のトラブルだったので、とても残念な思いをしております。
LRTimelapse 5 pro は新規のPCにインストールして使用を開始したところです。
何度かLRTimelapse 5 pro と Lightroom Classic のアンインストール、再インストールを行ってみましたが、状況は変わりませんでした。
引き続き宜しくご支援のほど宜しくお願い致します。



Re^3: Render Video Errorが出ます [Skypix Japan] (19/11/09)

毎度お世話様でございます。
やはりそうでしたか!
こちらをご覧下さい。
http://www.skypix.jp/news63.html



Re^4: Render Video Errorが出ます [Skypix Japan] (19/11/09)

本日このLightroom Classic Version9のバグに対応したLRTimelapse 5.3.2がリリースされました。
Lightroom Version9はダウンロードしないようにとの警告と、すでにダウンロードしアップグレードしてしまった方の為にエクスポート・プリセットが組み込まれました。
お困りの方はまずはこのLightroomのバグ対応版にLRTimelapseをバージョンアップして下さい。

メニューに戻る



LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [冨山和典] (18/12/19)

Skypixさま
LRTのご質問ですが、LRTimelapse5Proバージョンでは撮影時の
RAWデータのサイズの制限はありますでしょうか?
後もう一つですが、Holy Greilのアイコンが使えないようですが、
何か設定があるのでしょうか?
ご確認よろしくお願いします。
冨山和典



Re: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [Skypix Japan] (18/12/19)

冨山様
毎度お世話様でございます。
RAWサイズですが、例えばNIKON850Dのような8Kサイズを想定されているのであれば問題ありません。
Holy Grailアイコンがアクティベイトされていないのは、読み込んだシーケンスがHoly Grail撮影されていないからです。
シャッター速度、絞り、ISOのいずれかを変化させながら撮れば(Holy Grail撮影)自動的にアクティベイトされて使えるようになります。
よろしくお願いいたします



Re^2: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [冨山和典] (18/12/19)

skypixさま
ご返答ありがとうございます。
*rawサイズの件は、大きいデータで撮影してもソフト上は問題ないということでよろしいでしょうか。
*Holy gralの方は、すみません。撮影時は露はオートでした。
*もう一つ質問があります。
ライトルームの処理で変形(自動)をした場合に、LRTの繋げた映像がゆっくり回転してしまいます。
変形の操作は、使えないのでしょうか?
すみませんが、ご確認の程よろしくお願いします。



Re^3: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [Skypix Japan] (18/12/19)

冨山様
毎度お世話様でございます。
RAWデータは例えばD850のような8Kサイズのものでも最大サイズで処理するに問題ありません。論理的に無制限ではないと言う意味で、現状市販のフルサイズDSLRであれば最大サイズで問題ないとお答えしております。
LRでの変形処理については過去ドイツのフォーラムでも話題になった事がありませんので、少なくともシーケンスの中で変化させてもLRTのオート・トランジションでは正しく追従しないと思います。(オートトランジションはLRの現像のほとんどの機能を反映できるとありますが、全てではないとされています。またフィルター類も使用上の制限事項があります。)
シーケンスの中で変化させない(普通はそのような使い方をされると思いますが)のであれば、いったん全ての映像に反映させた上で(LRの同期機能で)通常の処理をすれば問題ないような気がしますが、試した事がないので何とも申し上げられません。
変形処理はタイムラプスで通常使用する機能ではなく、弊社でも過去に一度も触れたことのない機能なので、申し訳ございませんが、このような回答でご了解ください。] (1545600637] (74.178.240.49.ap.yournet.ne.jp] (SRvhTdZjIqeNo] (] (243] (0] (1 [] (


Re^4: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [冨山和典] (18/12/20)

Skypixさま
丁寧なご返信ありがとうございます。
理解できました。
変形に関しては、もう少し試してみようと思います。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
富山



Re^5: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [冨山和典] (18/12/20)

skypixさま
お世話になります。
先ほどの詳細ですのでご確認宜しくお願い致します。
(何か他に必要なものがあれば送ります。)
冨山





Re^6: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [Skypix Japan] (18/12/21)

冨山様
毎度お世話様でございます。
まず一見して環境に問題があるのがわかります。
PCのメモリはおそらく4MBではないかと思いますが、このメモリでは絶対に処理は無理です。
8GBだと死ぬほど遅く処理する。
16GBなら遅いがなんとか動く。
32MBなら複数のアプリを立ち上げなければ問題なく使える。
64GBなら問題なし。
と言うのが大雑把な動作イメージです。
4GBだと恐らくお困りのようにまともに動かないと思います。
まずは他のPCでお試しください。
それからアドバイスを:
1.暗い時にISO100で露出10秒と言うのは良くないです。露出は長くても4秒程度に抑えてISOをあげるべきです。
2.お撮りになった日の出のシーンはHoly Grail処理を必要とする、タイムラプス撮影・画像処理の中でもっとも難しくハードルの高い撮影です。
まずは昼間のタイムラプスの撮影と画像処理が100%問題なく処理できるようになってからチャレンジしてください。(言い換えれば免許取り立てのドライバーがF1レースに参加するようなものです)
よろしくお願い致します。



Re^7: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [冨山和典] (18/12/21)

Sky pix さま
お世話になります。
撮影方法参考になりました。
PCの環境ですが、下記の詳細ですが問題ありますでしょうか?
ご確認よろしくお願いします。
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015)
プロセッサー    2.5 GHz Intel Core i7
メモリ       16 GB 1600 MHz DDR3
グラフィック    AMD Radeon R9 M370X 2048 MB
          Intel Iris Pro 1536 MB
冨山



Re^8: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [Skypix Japan] (18/12/21)

冨山様
ご返信ありがとうございます。
お使いのPCのスペックであれば重たいですがなんとか動くはずです。
問題はLRTの画面右上に表示されているメモリ量です。
3.641GBしか確保できていませんね。
他のアプリを立ち上げているとか色々原因はあると思います。
このメモリ表示でしっかりと8GB以上~16GB確保できるようにしてください。



Re^9: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [冨山和典] (18/12/21)

sky pixさま
お世話になります。
了解しました。
PC自体WO軽くして試してみます。
ありがとうございます。
冨山



Re^10: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [冨山和典] (18/12/21)

sky pix さま
お世話になります。
度々すみませんが、PC自体を軽くしてみましたが、3.641GBに変化がりませんでした。
何か他に対処方法があるようなら教えてもらえますか?
よろしくお願いします。
(ちなみに、少ないデータ量の処理はできました。)
メモリがPCを軽くしても変化が無いのでですが、
下の設定に問題はなのでしょうか?
ご確認よろしくお願いします。
冨山





Re^11: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [Skypix Japan] (18/12/21)

冨山様
毎度お世話様でございます。
メモリですが、カッコ内の数字3641MBが限界であるとして、左側のカッコ外の実際に使っているメモリが3GBを切っているのはかなり厳しい動作環境です。
このような状況では、かなり遅いが時間をかければ動く場合と、途中でハングアップする場合があります。これはLRTに限らず同程度以上のメモリを必要とするどのようなソフトを使ってもの話ですが。
ところで最初にお送り頂いた3枚の画像を拝見するとVisual Previewを生成中のようですが、本当にハングアップして進まないのですか?1時間経っても何も変化がないと言う事ですか?大変遅い速度で動いていませんか?
そもそもVisual Previewの生成は重たい作業ですので、ハイスペックのPCでも結構時間がかかります。富山さんの6K相当程度のサイズで722コマの作業ですとハイスペックPCでも数分~10分程度かかるのは普通です。
そこで、物事をシンプルにして試してみてください。
まず722コマと言うのは大変多いコマ数です。タイムラプスで1シーンはせいぜい長くても10秒です。つまり長くても300コマが標準です。
別のフォルダに150コマだけコピーして実験してください。それでも5秒あります。実際の映像作品を作る場合、ほとんどのコマは1秒~4秒ですので、それでも十分な尺といえます。
150コマであれば処理が軽くなるので、もっと問題がはっきりすると思います。
またSettingのご質問ですが、冨山さんのPCは8スレッドお持ちですので、スレッド数を4から8(黄色い文字で推奨しています)に増やしてください。 Visual Previewの生成が速くなります。
いずれにしろAuto Transitionまでの処理は正しく行われていますので、基本的な誤りは犯していないと思います。Visual Previewの生成のところで??の状態となっているわけです。この場合多くのケースでメモリ不足、PCのパワー不足が見られます。あと特にJAVAとAdobe DNG Converterが最新バージョンになっていないなどのケースも良くあります。
150コマでも多ければ60コマで実験してみてください。
以上よろしくお願い致します。



Re^12: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [冨山和典] (18/12/21)

sky pixさま
返信ありがとうございます。
先ほど390枚のデータを試してみましたが、問題なく処理できました。
やはりPCパワーのせいでしょうか?
右上の数値が、(3641)より小さい数だと大丈夫な感じはします。
一応、Adobe DNG Converterは最新バージョンしてにして、Settingもスレッド数を4から8してみました。
とりあえず一通りは、作業が出来映像化しましたが、ライトルームの編集の色味と濃度は少し違いようですが、
そういうのもなのでしょうか?
度々すみません。。
すぐではなくてよろしいで、ご確認よろしくお願いします。
冨山



Re^13: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [Skypix Japan] (18/12/21)

冨山様
毎度お世話様でございます。
そうですね。PCパワーの問題だと思います。
タイムラプス画像処理をするならPCメモリー32GBは望ましい環境の最低限ですね。
あと、なぜMAC PROに16GB搭載しているのに3GB程度しか割り当てられてないのかは現状のPCでも改善余地があると言うことだと思います。残念ながら当方はPC環境の専門家ではないので細かいことはわかりません。
移動撮影先での確認用にWindows10のノートPCを使っていますが、メモリーはわずか8GBです。それでもなんとか時間かければ動いています。そのPCでLRTは5GB以上のメモリーを確保しています。それと比べても冨山さんのPC環境は持てる力を出し切れていないと言う事だと思います。
LRTがメモリーを5GB以上確保している環境ならこのような問題は発生しません。2GB台だとまずまともに動かないです。
色合いの違いはビデオ・エンコードに常につきまとう問題です。他のビデオエンコーダーでも試してみてください。 原画のTIFF/JPGをPHOTOSHOP/LRで見た時と
同じ調子にはならないと思います。
更に言うと、VimeoやYouTubeにアップすると、再エンコードされるので色調だけでなく明るさやコントラストなども微妙に変わってしまいます。
何をターゲットにしていじくったらいいのか、悩みだすとキリがないですね。(笑)
ご健闘をお祈り致します



Re^14: LRT5 ProバージョンのRAWデータの容量制限とHoly Grailアイコンについて [冨山和典] (18/12/21)

Sky pix さま
色々ありがとうございます。
PCに関しては、前から少し調子が悪い感じはありました。
今度macに持って行こうと思います。
やはりタイムラプスは、メモリが必要ですね。
ただ、少しソフトには慣れました。
引き続きやっていこうと思います。
色合いに関しては、他のエンコードでも試してみます。
前の4のバージョンの時はもう少し近かった感じなんですが。。(笑)
ズレの感覚を覚えた方いいかもしれません。
今後とも何かありましたらよろしくお願いし致します。
富山

メニューに戻る



画像が黄色っぽく読み込まれます [真 栄城] (18/11/15)

こんにちは。真栄城と申します。
Lightroom編集後、Gでライブラリ、Ctrl+Aで選択、
メタデータ保存、LRTimelapseへ戻り、Reload、Auto Transition、
Visual Previewsすると、画像が黄色っぽく読み込まれます。
DNGコンバーターとjavaはアンインストールし、再インストールしました。
最近LightroomをLightroom Classic ccにしました。
以前と違うのが、なぜかLightroomにscriptsがなく、コピーとペーストを使用しました。
何か思い当たる原因はあるでしょうか?
パソコンもカメラも素人ですが、宜しくお願い致します。



Re: 画像が黄色っぽく読み込まれます [Skypix Japan] (18/11/15)

真栄城様
毎度お世話様でございます。
お尋ねの件ですが、scriptsがメニューに出てこないのはLightroomのアドオンにLRTimelapseが追加されてないからです。
LRTimelapseのあとでLightroomをインストールするとそうなる可能性があります。一度LRTimelapseをアンインストールした上で再度LRTimelapseをインストールしてみてください。
最初にVisual Previewがうまくいかなかったのは、DNG Converterとjavaが最新バージョンになっていなかったせいだと思われます。
最新バージョンをインストールされていればOKです。



Re^2: 画像が黄色っぽく読み込まれます [真 栄城] (18/11/18)

こんにちは。真栄城です。お世話になっております。
LRTimelapse、最新バージョンのjava、DNG Converterをアンインストールし、
再度インストールしました。
しかし、症状が改善されません
他に何か思い当る原因はあるでしょうか?
宜しくお願い致します。



Re^3: 画像が黄色っぽく読み込まれます [Skypix Japan] (18/11/18)

毎度お世話様でございます。
現時点では真様の環境の情報、症状などあまりにも情報が少なすぎで判断のしようがありません。
OSをお知らせください。
インストールしたすべてのソフト類のバージョンをお知らせください。
使用しているカメラをお知らせください。
LRTのファイルを読み込んだあとの全画面をキャプチャ(デジカメ撮影では細かいものが見えませんので画面キャプチャで)してお送りください。
処理コマ数もお知らせください。
表示がおかしくなった、とおっしゃる画面をキャンプチャしてお送りください。
以上よろしくお願いいたします



Re^4: 画像が黄色っぽく読み込まれます [真 栄城] (18/11/18)

お疲れ様です。
早速の返信感謝致します。
おっしゃっていた情報をお送り致します。
・OS
【Windows 10 HOME】
・インストールしたソフトのバージョン
【LRTimelapse5.0.9win】
【Lightroom Classic cc】
【Adobe DNG Converter11.0】
【jre-8u191-windows-x64】
・使用しているカメラ
【sony rx100m5】
・LRTにファイルを読込んだ後の全画面
・表示がおかしくなった画面【添付ファイルをご確認願います】
処理コマ数【テスト用に30枚の写真です】
なお、現在、再度作業を行ったところ、LRTからLRにドラッグした後、キーフレームを読込まなくなりました。「フィルターに一致する写真がありません。」と表示されます。
PC素人で、ご質問に正しくお答えできているかわかりませんが、宜しくお願い致します。] (1545599859] (74.178.240.49.ap.yournet.ne.jp] (/S3VjeKKsDO9s] (] (231] (0] (1] (.jpg] (902] (1507] ( 236] (235] (5] (Re^5: 画像が黄色っぽく読み込 [真 栄城] (18/11/18-16:19] (お疲れ様です。真栄城です。再度、DNGコンバーターをインストールしたところ、キーフレームの読込みは無事できました。
ビジュアルプレビュー後に画像が黄色っぽくなる症状は継続中です。
宜しくお願い致します。
ログファイルを別途お送りします。





Re^6: 画像が黄色っぽく読み込まれます [Skypix Japan] (18/12/18)

真栄城様
毎度お世話様でございます。
ご送付ありがとうございます。
ただしログファイルは黄色っぽく表示された時点でとったものでないようですね。その時点のものでなくては意味がありません。
一見してPCのメモリが極端に少ないですね。 3GBくらいですとそもそもまともに使用する事は不可能です。
最低でも8GB、できれば16GB以上あると楽になります。
メモリが少ないとプレビューが正しく表示されませんので、まずそれを疑ってください。
それから念のため、黄色く表示された段階でライトルームですべてのファイルを選択してメダデータを読みこんでみてください。
読み込んだ後、黄色くなってなければメモリ不足だと思われます。



Re^7: 画像が黄色っぽく読み込まれます [真 栄城] (18/12/20)

お疲れ様です。真栄城です。黄色く読込まれた際のログファイルを送ります。

Support request from Daigo Maeshiro, , Naha, EMail: pt821016rule@yahoo.co.jpLicense for: LRTimelapse 5, License type: professional, Payment reference: 0HH27527MX3759410, Valid until: Unlimited for LRT 5.x
[2018-11-21 22:36:59] INFO: Log file was created at C:\Users\pt821\AppData\Roaming\LRTimelapse\LRTimelapse.log[2018-11-21 22:36:59] DEBUG: Loading properties from C:\Users\pt821\AppData\Roaming\LRTimelapse\user.props[2018-11-21 22:36:59] INFO: LRTimelapse 5.0.9 (2018-09-21) Build 557[2018-11-21 22:36:59] INFO: (c) 2018 Gunther Wegner[2018-11-21 22:36:59] INFO: https://lrtimelapse.com[2018-11-21 22:36:59] INFO: Java version: 1.8.0_151-1-redhat (64bit) from Oracle Corporation[2018-11-21 22:36:59] INFO: Running on: Windows 10 locale: ja_JP[2018-11-21 22:36:59] INFO: Windows architecture: 64 bit[2018-11-21 22:36:59] INFO: Found 4 processor cores.[2018-11-21 22:36:59] INFO: Java runtime: 64 bit[2018-11-21 22:36:59] INFO: ------------------------------------[2018-11-21 22:36:59] INFO: Licensed to: Daigo Maeshiro, , Naha - Professional License.[2018-11-21 22:36:59] DEBUG: Registered Tiff-Reader: com.twelvemonkeys.imageio.plugins.tiff.TIFFImageReader@27ce24aa[2018-11-21 22:36:59] DEBUG: Using 4 threads[2018-11-21 22:37:00] DEBUG: Initializing directory chooser.[2018-11-21 22:37:00] INFO: Done (dirchooser)...[2018-11-21 22:37:02] DEBUG: Launching ExifTool: C:\Program Files\LRTimelapse 5\exiftool.exe[2018-11-21 22:37:03] INFO: ExifTool: 11.09[2018-11-21 22:37:03] DEBUG: Exif Tool available.[2018-11-21 22:37:03] DEBUG: Switched to 64bit DNG Converter in C:\Program Files\Adobe\Adobe DNG Converter\Adobe DNG Converter.exe[2018-11-21 22:37:03] DEBUG: DNG Converter available.[2018-11-21 22:37:03] DEBUG: MPEG Encoder available.[2018-11-21 22:37:03] INFO: Detected 1 screen:[2018-11-21 22:37:03] INFO: Screen 1: 1920 1080[2018-11-21 22:37:04] DEBUG: Using temp-dir: C:\Users\pt821\AppData\Local\Temp\lrt_4172821736494909685[2018-11-21 22:37:05] INFO: Latest Version of LRTimelapse: 5.0.9 (2018-09-21), installed Version: 5.0.9 (2018-09-21)[2018-11-21 22:37:05] DEBUG: Using DNG Converter: C:\Program Files\Adobe\Adobe DNG Converter\Adobe DNG Converter.exe[2018-11-21 22:37:05] DEBUG: Latest Version of Adobe DNG Converter: 11.0.0 (11000000) Installed Version: 11.0 (11000000)[2018-11-21 22:37:31] INFO: --- Loading directory: C:\Users\pt821\Desktop\miyagi[2018-11-21 22:37:31] DEBUG: Loading sequence properties from C:\Users\pt821\Desktop\miyagi\.lrt\lrtsequence.properties[2018-11-21 22:37:31] WARN: Properties-file not found.[2018-11-21 22:37:32] DEBUG: Memory: [max|3481] [used|213] [free|3268][2018-11-21 22:37:32] DEBUG: Figuring out the workflow status of the sequence.[2018-11-21 22:37:32] DEBUG: Buffer size for ExifTool: 3[2018-11-21 22:37:38] DEBUG: Sequence shot in manual mode[2018-11-21 22:37:38] DEBUG: Timestamp Data complete![2018-11-21 22:37:38] DEBUG: Sequence processed with LRT 5.0.9, Build 557[2018-11-21 22:37:42] DEBUG: Done loading previews.[2018-11-21 22:37:42] DEBUG: Memory: [max|3481] [used|528] [free|2953][2018-11-21 22:37:53] INFO: 30 XMP-files successfully saved.[2018-11-21 22:43:38] INFO: Reloading XMP only...[2018-11-21 22:43:38] DEBUG: Timestamp Data complete![2018-11-21 22:43:38] DEBUG: Loading sequence properties from C:\Users\pt821\Desktop\miyagi\.lrt\lrtsequence.properties[2018-11-21 22:43:40] DEBUG: Done loading previews.[2018-11-21 22:43:40] DEBUG: Memory: [max|3481] [used|564] [free|2917][2018-11-21 22:43:40] DEBUG: Buffer size for ExifTool: 3[2018-11-21 22:43:40] DEBUG: Sequence shot in manual mode[2018-11-21 22:43:44] DEBUG: Checking and fixing XMP values[2018-11-21 22:43:44] DEBUG: Calculating Auto Transitions[2018-11-21 22:43:48] INFO: 30 XMP-files successfully saved.

ビジュアルプレビューで黄色く読込まれた後、ライトルームへ戻り全てのメタデータを読込むと、黄色く読込まれませんでした。PCのバージョン情報からRAMを確認すると、8Gと表示されてました。以前は問題なく編集できていたのですが、やはりメモリ不足が原因でしょうか?



Re^8: 画像が黄色っぽく読み込まれます [Skypix Japan] (18/11/22)

真栄城様
毎度お世話様でございます。
ログファイル確認しました。
処理上のエラーは記録されていませんね。 以前は処理できたとのことですし、メモリの問題はとりあえずOKのように見受けられます。(ただしLRとの同時立ち上げしながらの処理ではぎりぎり限界のレベルではあります)
ところでいくつかおかしい事があるのを最初にお送りいただいた画像をつぶさに拝見して気がつきました。
再読み込み後(黄色く表示されている)のLRTからキーフレームの青印が消えてますね。しかもLRで処理したのにルミナンスなどの値が全く変化していませんね。
これらはあり得ないことです。特に前者は絶対にあり得ません。
おかしいと思ってLRの画面を見たのですが、左下の3つのサムネイルの上にDSC01039.DNGと表示されています。これはどうしたことでしょうか?
普通ならDSC01039.ARWと表示されていなければなりません。
LRで何か変な操作をしていませんか?ソニーのARWファイルを読み込んで普通の処理をしていたらDNGファイルが出てくるわけないのですが?
いずれにしろ、LRT→LR→LRTの一連の操作が正しく引き継がれていません。引き継がれていないからこそ、LRTでの黄色い表示(ARWファイルを読み込んでの表示)と前回試していただいたLRで再読み込みしたもの(なぜかDNGファイルを扱っています)が一致していないものと思われます。
もういちど処理手順を見直してみてください。



Re^9: 画像が黄色っぽく読み込まれます [真 栄城] (18/11/27)

お疲れ様です。真栄城です。
再度、チュートリアルを見返し、Lightroomにドラッグ、読込の時点で「DNG形式でコピー」となっており、「追加」に切替えて読込、編集すると、正常に処理できました。
ありがとございました。
最後に教えて頂きたいのですが、「DNG形式でコピー」をするためにDNGコンバーターをダウンロードしてるのではないのでしょうか?
宜しくお願い致します。



Re^10: 画像が黄色っぽく読み込まれます [Skypix Japan] (18/11/27)

真栄城様
毎度お世話様でございます。
DNG形式でコピーで読み込ませていたんですね。
無事解決してよかったです。
LRTimelapseがDNGコンバーターを必要としている理由ですが、カメラメーカーによってRAWファイルの形式がことなるために、内部処理する為に共通フォーマットであるDNGに変換する必要があるためです。
またLightroomに「DNG形式で読み込み」と言う選択肢がある理由は、DNG形式で読み込めば、xmpファイルなどのサイドカー(メタファイル)を生成してそこに編集内容を記録する必要がなくDNGファイル内に直接記録できるとか、プレビューが早いなどのメリットがある為です。
LRTimelapseとLightroomを連携させて使う場合は、xmpファイルに情報を書き込んでやり取りします(LRTでは画像を直接いじりません。情報だけを処理します。だから軽くて動作が速いのです)。 従ってLightroom側でDNG形式に変換して読み込むなどの操作はしません。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。



Re^11: 画像が黄色っぽく読み込まれます [真 栄城] (18/11/30)

お疲れ様です。真栄城です。
大変参考になりました。
丁寧なご教授ありがとうございました。

メニューに戻る



旧バージョンのダウンロード [家田] (18/11/28)

こんばんは、家田と申します。
LR Timelapseについてですが。
前のバージョン4Proを使ってましたが、新しくPCを変更しました。
そこでいま現在バージョン5がDownload可能になっておりますが、4はDownloadすることは不可能でしょうか?
大変お手数ではございますがよろしくお願い致します。



Re: 旧バージョンのダウンロード [Skypix Japan] (18/11/28)

毎度お世話様でございます。
通常のダウンロード・ページからダウンロードできます。
Older versionsのタブをクリックして下さい。
https://lrtimelapse.com/download/

メニューに戻る



メタデータのリロードのエラー? [真栄城] (18/11/28)

こんにちは。真栄城と申します。
Lightroom編集後、Gでライブラリ、Ctrl+Aで選択、
メタデータ保存、LRTimelapseへ戻り、Reload、Auto Transition、
Visual Previewsすると、画像が黄色っぽく読み込まれます。
DNGコンバーターとjavaはアンインストールし、再インストールしました。
最近LightroomをLightroom Classic ccにしました。
以前と違うのが、なぜかLightroomにscriptsがなく、コピーとペーストを使用しました。
何か思い当たる原因はあるでしょうか?
パソコンもカメラも素人ですが、宜しくお願い致します。





Re: メタデータのリロードのエラー? [Skypix Japan] (18/11/28)

毎度お世話様でございます。
お尋ねの件ですが、scriptsがメニューに出てこないのはLightroomのアドオンに
LRTimelapseが追加されてないからです。
LRTimelapseのあとでLightroomをインストールするとそうなる可能性があります。
一度LRTimelapseをアンインストールした上で再度LRTimelapseをインストールし
てみてください。
最初にVisuak Previewがうまくいかなかったのは、DNG Converterとjavaが最新
バージョンになっていなかったせいだと思われます。
最新バージョンをインストールされていればOKです。



Re^2: メタデータのリロードのエラー? [真栄城] (18/11/28)

こんにちは。真栄城です。お世話になっております。
LRTimelapse、最新バージョンのjava、DNG Converterをアンインストールし、
再度インストールしました。
しかし、症状が改善されません
他に何か思い当る原因はあるでしょうか?
宜しくお願い致します。



Re^3: メタデータのリロードのエラー? [Skypix Japan] (18/11/28)

毎度お世話様でございます。
現時点では真様の環境の情報、症状などあまりにも情報が少なすぎで判断のしよ
うがありません。
OSをお知らせください。
インストールしたすべてのソフト類のバージョンをお知らせください。
使用しているカメラをお知らせください。
LRTのファイルを読み込んだあとの全画面をキャプチャ(デジカメ撮影では細か
いものが見えませんので画面キャプチャで)してお送りください。
処理コマ数もお知らせください。
表示がおかしくなった、とおっしゃる画面をキャンプチャしてお送りください。
以上よろしくお願いいたします



Re^4: メタデータのリロードのエラー? [真栄城] (18/11/28)

お疲れ様です。
早速の返信感謝致します。
おっしゃっていた情報をお送り致します。
・OS
【Windows 10 HOME】
・インストールしたソフトのバージョン
【LRTimelapse5.0.9win】
【Lightroom Classic cc】
【Adobe DNG Converter11.0】
【jre-8u191-windows-x64】
・使用しているカメラ
【sony rx100m5】
・LRTにファイルを読込んだ後の全画面
・表示がおかしくなった画面【添付ファイルをご確認願います】
処理コマ数【テスト用に30枚の写真です】
なお、現在、再度作業を行ったところ、LRTからLRにドラッグした後、キーフレームを読込まなくなりました。「フィルターに一致する写真がありません。」と表示されます。
PC素人で、ご質問に正しくお答えできているかわかりませんが、宜しくお願い致します。





Re^5: メタデータのリロードのエラー? [真栄城] (18/11/28)

お疲れ様です。真栄城です。再度、DNGコンバーターをインストールしたところ、キーフレームの読込みは無事できました。
ビジュアルプレビュー後に画像が黄色っぽくなる症状は継続中です。



Re^6: メタデータのリロードのエラー? [Skypix Japan] (18/11/28)

ログファイルご送付ありがとうございます。
ただしログファイルは黄色っぽく表示された時点でとったものでないようですね。
その時点のものでなくては意味がありません。
一見してPCのメモリが極端に少ないですね。 3GBくらいですとそもそもまとも
に使用する事は不可能です。
最低でも8GB、できれば16GB以上あると楽になります。
メモリが少ないとプレビューが正しく表示されませんので、まずそれを疑ってく
ださい。
それから念のため、黄色く表示された段階でライトルームですべてのファイルを
選択してメダデータを読みこんでみてください。
読み込んだ後、黄色くなってなければメモリ不足だと思います。



Re^7: メタデータのリロードのエラー? [真栄城] (18/11/28)

お疲れ様です。真栄城です。黄色く読込まれた際のログファイルを送ります。

Support request from Daigo Maeshiro, , Naha, EMail: pt821016rule@yahoo.co.jpLicense for: LRTimelapse 5, License type: professional, Payment reference: 0HH27527MX3759410, Valid until: Unlimited for LRT 5.x
[2018-11-21 22:36:59] INFO: Log file was created at C:\Users\pt821\AppData\Roaming\LRTimelapse\LRTimelapse.log[2018-11-21 22:36:59] DEBUG: Loading properties from C:\Users\pt821\AppData\Roaming\LRTimelapse\user.props[2018-11-21 22:36:59] INFO: LRTimelapse 5.0.9 (2018-09-21) Build 557[2018-11-21 22:36:59] INFO: (c) 2018 Gunther Wegner[2018-11-21 22:36:59] INFO: https://lrtimelapse.com[2018-11-21 22:36:59] INFO: Java version: 1.8.0_151-1-redhat (64bit) from Oracle Corporation[2018-11-21 22:36:59] INFO: Running on: Windows 10 locale: ja_JP[2018-11-21 22:36:59] INFO: Windows architecture: 64 bit[2018-11-21 22:36:59] INFO: Found 4 processor cores.[2018-11-21 22:36:59] INFO: Java runtime: 64 bit[2018-11-21 22:36:59] INFO: ------------------------------------[2018-11-21 22:36:59] INFO: Licensed to: Daigo Maeshiro, , Naha - Professional License.[2018-11-21 22:36:59] DEBUG: Registered Tiff-Reader: com.twelvemonkeys.imageio.plugins.tiff.TIFFImageReader@27ce24aa[2018-11-21 22:36:59] DEBUG: Using 4 threads[2018-11-21 22:37:00] DEBUG: Initializing directory chooser.[2018-11-21 22:37:00] INFO: Done (dirchooser)...[2018-11-21 22:37:02] DEBUG: Launching ExifTool: C:\Program Files\LRTimelapse 5\exiftool.exe[2018-11-21 22:37:03] INFO: ExifTool: 11.09[2018-11-21 22:37:03] DEBUG: Exif Tool available.[2018-11-21 22:37:03] DEBUG: Switched to 64bit DNG Converter in C:\Program Files\Adobe\Adobe DNG Converter\Adobe DNG Converter.exe[2018-11-21 22:37:03] DEBUG: DNG Converter available.[2018-11-21 22:37:03] DEBUG: MPEG Encoder available.[2018-11-21 22:37:03] INFO: Detected 1 screen:[2018-11-21 22:37:03] INFO: Screen 1: 1920 1080[2018-11-21 22:37:04] DEBUG: Using temp-dir: C:\Users\pt821\AppData\Local\Temp\lrt_4172821736494909685[2018-11-21 22:37:05] INFO: Latest Version of LRTimelapse: 5.0.9 (2018-09-21), installed Version: 5.0.9 (2018-09-21)[2018-11-21 22:37:05] DEBUG: Using DNG Converter: C:\Program Files\Adobe\Adobe DNG Converter\Adobe DNG Converter.exe[2018-11-21 22:37:05] DEBUG: Latest Version of Adobe DNG Converter: 11.0.0 (11000000) Installed Version: 11.0 (11000000)[2018-11-21 22:37:31] INFO: --- Loading directory: C:\Users\pt821\Desktop\miyagi[2018-11-21 22:37:31] DEBUG: Loading sequence properties from C:\Users\pt821\Desktop\miyagi\.lrt\lrtsequence.properties[2018-11-21 22:37:31] WARN: Properties-file not found.[2018-11-21 22:37:32] DEBUG: Memory: [max|3481] [used|213] [free|3268][2018-11-21 22:37:32] DEBUG: Figuring out the workflow status of the sequence.[2018-11-21 22:37:32] DEBUG: Buffer size for ExifTool: 3[2018-11-21 22:37:38] DEBUG: Sequence shot in manual mode[2018-11-21 22:37:38] DEBUG: Timestamp Data complete![2018-11-21 22:37:38] DEBUG: Sequence processed with LRT 5.0.9, Build 557[2018-11-21 22:37:42] DEBUG: Done loading previews.[2018-11-21 22:37:42] DEBUG: Memory: [max|3481] [used|528] [free|2953][2018-11-21 22:37:53] INFO: 30 XMP-files successfully saved.[2018-11-21 22:43:38] INFO: Reloading XMP only...[2018-11-21 22:43:38] DEBUG: Timestamp Data complete![2018-11-21 22:43:38] DEBUG: Loading sequence properties from C:\Users\pt821\Desktop\miyagi\.lrt\lrtsequence.properties[2018-11-21 22:43:40] DEBUG: Done loading previews.[2018-11-21 22:43:40] DEBUG: Memory: [max|3481] [used|564] [free|2917][2018-11-21 22:43:40] DEBUG: Buffer size for ExifTool: 3[2018-11-21 22:43:40] DEBUG: Sequence shot in manual mode[2018-11-21 22:43:44] DEBUG: Checking and fixing XMP values[2018-11-21 22:43:44] DEBUG: Calculating Auto Transitions[2018-11-21 22:43:48] INFO: 30 XMP-files successfully saved.

ビジュアルプレビューで黄色く読込まれた後、ライトルームへ戻り全てのメタデータを読込むと、黄色く読込まれませんでした。PCのバージョン情報からRAMを確認すると、8Gと表示されてました。以前は問題なく編集できていたのですが、やはりメモリ不足が原因でしょうか?



Re^8: メタデータのリロードのエラー? [Skypix Japan] (18/11/28)

毎度お世話様でございます。
ログファイル確認しました。
処理上のエラーは記録されていませんね。 以前は処理できたとのことですし、
メモリの問題はとりあえずOKのように見受けられます。(ただしLRとの同時立ち
上げしながらの処理ではぎりぎり限界のレベルではあります)
ところでいくつかおかしい事があるのを最初にお送りいただいた画像をつぶさに
拝見して気がつきました。
再読み込み後(黄色く表示されている)のLRTからキーフレームの青印が消えて
ますね。しかもLRで処理したのにルミナンスなどの値が全く変化していませんね。
これらはあり得ないことです。特に前者は絶対にあり得ません。
おかしいと思ってLRの画面を見たのですが、左下の3つのサムネイルの上に
DSC01039.DNGと表示されています。これはどうしたことでしょうか?
普通ならDSC01039.ARWと表示されていなければなりません。
LRで何か変な操作をしていませんか?ソニーのARWファイルを読み込んで普通の
処理をしていたらDNGファイルが出てくるわけないのですが?
いずれにしろ、LRT→LR→LRTの一連の操作が正しく引き継がれていません。
引き継がれていないからこそ、LRTでの黄色い表示(ARWファイルを読み込んでの
表示)と前回試していただいたLRで再読み込みしたもの(なぜかDNGファイルを
扱っています)が一致していないものと思われます。
もういちど処理手順を見直してみてください。



Re^9: メタデータのリロードのエラー? [真栄城] (18/11/28)

お疲れ様です。真栄城です。
再度、チュートリアルを見返し、Lightroomにドラッグ、読込の時点で「DNG形式でコピー」となっており、「追加」に切替えて読込、編集すると、正常に処理できました。
ありがとございました。
最後に教えて頂きたいのですが、「DNG形式でコピー」をするためにDNGコンバーターをダウンロードしてるのではないのでしょうか?
宜しくお願い致します。



Re^10: メタデータのリロードのエラー? [Skypix Japan] (18/11/28)

毎度お世話様でございます。
DNG形式でコピーで読み込ませていたんですね。
無事解決してよかったです。
LRTimelapseがDNGコンバーターを必要としている理由ですが、カメラメーカーに
よってRAWファイルの形式がことなるために、内部処理する為に共通フォーマッ
トであるDNGに変換する必要があるためです。
またLightroomに「DNG形式で読み込み」と言う選択肢がある理由は、DNG形式で
読み込めば、xmpファイルなどのサイドカー(メタファイル)を生成してそこに
編集内容を記録する必要がなくDNGファイル内に直接記録できるとか、プレビュー
が早いなどのメリットがある為です。
LRTimelapseとLightroomを連携させて使う場合は、xmpファイルに情報を書き込
んでやり取りします(LRTでは画像を直接いじりません。情報だけを処理します。
だから軽くて動作が速いのです)。 従ってLightroom側でDNG形式に変換して読
み込むなどの操作はしません。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

メニューに戻る



Visual Previewが進みません [佐伯] (18/09/05)

先日、LRtimelapseをインストールしまして、利用させていただいています。
その中で、どうしてもわからない点がありますので、ご教示ください。
■ビジュアルワークフローでAuto-Transition処理をした後に、Visula Previewを押下しても、ピンク色のルミナンス・カーブが描写されません。また、プレビュー画像も、変更されていません。
事象としては上記の通りで、デフリッカー処理ができない状態です。
※Visula Previewが終わった状態で、メタデータ保存し、ライトルーム側でメタデータ読み込みを行うと、変更は反映されます。
手順は、御社HPのビジュアルワークフローの通りすべて進めていると思うのです。
何か、他の方で同様の事象等は発生していませんでしょうか?
参考に、Visula Preview処理終了後の画像データを添付いたします。
何かお気づきの点がございましたらよろしくお願いいたします。





Re: Visual Previewが進みません [Skypix Japan] (18/09/05)

佐伯様
毎度お世話様でございます。
画像を拝見しましたところ、お使いになっているPCのメモリーが極端に少ないで
すね。4GBを切っていますので、これだと正常な処理は難しいです。
最低でも8GB、できれば16GBないと苦しいです。
ちなみに弊社が画像処理に使用しているPCのメモリーは64GBです。
処理自体はできていて、LRには反映されているとの事ですので、まずメモリー不
足が原因ではないかと思います。
他のPCで試されてみてください。



Re^2: Visual Previewが進みません [佐伯] (18/09/05)

ありがとうございました。PCで平行作業中だっためか、メモリがかなり少ない状態だったみたいです。
10ギガまでは普段使えそうですので、まずは試してみます。

メニューに戻る



ドラッグができません [山本泰司] (18/03/05)

Lightroomを購入し、LRTからドラッグしようとするのですが、チュートリアル・ビデオのような画面にならずに出来ません。
どうしたら良いのでしょうか?





Re: ドラッグができません [Skypix Japan] (18/03/05)

お使いになっているのは同じLightroomでもLightroom CCですね。 Lightroomは最近になって二つに分かれました。 ひとつはLightroom Classic CC、そしてもうひとつはLightroom CCです。 従来のLightroomを引き継いでいるのは前者のLightroom Classic CCです。
山本様がお使いになっている後者のLightroom CCは、従来のLightroom Mobileのデスクトップ版みたいなもので、クラウド・ベースでの使用を前提としています。 操作方法もメニュー構成やユーザー・インターフェースも全く異なります。 また編集機能も制限されています。 全く別のソフトと考えた方がいい様です。
Lightroom Classic CCをお使いください。

メニューに戻る



LRT5で書き出しができない [大木大輔] (18/02/18)

はじめまして、大木と申します。
LRT5.0.3を使用しています。
Lightroomでの調整が終わり、最後の書き出しのところで
添付した写真の画面になり書き出すことが出来ません。
なぜでしょうか?
よろしくお願いします。





Re: LRT5で書き出しができない [Skypix Japan] (18/02/18)

大木様
毎度お世話様でございます。
ご質問の件ですが、そこに出てきているメッセージのとおりです。
「ダイアログ・ウインドウを閉じて、画像の上で右クリックして出てきた選択肢
の中から"Go to folder in Library"を選んでください。」
その上でもう一度書き出しを行ってください。
これは書き出しを今まで処理していたカタログから直接行おうとしているから出
てくるのです。
このメッセージを避けるためには、書き出しをする前に、左側のウインドウ内で
フォルダの項をクリックして画像が保存されているフォルダーを選択してくださ
い。



Re^2: LRT5で書き出しができない [大木大輔] (18/02/18)

ご指示のとおりやってみましたが、ダイアログの下に「書き出しできません」とのメッセージが出ていてやはり進みません。
どうしたら良いでしょうか?





Re^3: LRT5で書き出しができない [Skypix Japan] (18/02/18)

今度は大きな画像を添付して頂いたのでメッセージが確認できました。(最初の画像にも表示されていますね)
その右に英語で書いてある通りです。
つまり出力パスに特別な文字(アスキー文字:英数半角文字)を使っているからです。
月とか富士山とか漢字を使ってますね。 これらはすべて半角英数字にしてください。 
そうすればOKです。



Re^4: LRT5で書き出しができない [大木大輔] (18/02/18)

ありがとうございました。
無事解決致しました。

メニューに戻る



オートトランジションができていない [高尾] (18/02/12)

岡様

いつもお世話になっております。
高尾です。
前回とは別のトラブルに悩んでいます。
添付の画像をご覧ください。
Auto Transition の処理が完了し、滑らかな黄色の曲線が描かれました。
次にVisual Previewsを実行すると、ピンクの曲線は描かれるのですが、滑らかではありません。
Visual Lum の値が、キーフレーム以外の残り全てのフレームで、所望値より高くなっているようです。
原因と解決策についてご教示下さい。
以上、よろしくお願いいたします。





Re: オートトランジションができていない [Skypix Japan] (18/02/12)

高尾様
毎度お世話様です。
なんとニッチな隙間に太陽を落として素晴らしい映像ですね!
これ見ただけでいかに真剣に撮影に取り組んでおられるかわかります。
LRでキーフレームの処理をした時に、Sync機能を使ってコピーしてますか?(LR
の右下の同期ではなく)



Re^2: オートトランジションができていない [高尾] (18/02/12)

岡様
ご返信ありがとうございます。
琵琶湖大橋からの日の出です。
年に二回だけこの位置から日が昇るので、狙ってみました。
おっしゃる通り、LRの「同期」ボタンを使っていました!
前回は表示されていた「scripts」のボタンがメニューバーから消えてしまって、仕方なく「同期」を使っていました。
どうすれば表示されるようにできますか?
LRも初心者なもので、申し訳ありません。
以上、よろしくお願いいたします。
高尾

メニューに戻る



Visual Previewができない [高尾] (18/02/06)

初めまして。高尾と申します。
LRTimelapse 5.0を購入し、Holy Grailに初挑戦しています。
Auto Transitionの処理までは順調に進んだのですが、Visual Previewsから先に進めません。
Auto Transitionの処理が終わっても、Visual Lumの値が空欄のままです。
Visual Deflickerのボタンもクリックできない状態です。
データのインポートからやり直しても、同じ症状になります。
対処法をご教示下さい。
よろしくお願いします。





Re: Visual Previewができない [Skypix Japan] (18/02/06)

高尾様
毎度お世話様でございます。
画像を拝見しますと大変丁寧に撮影され、適切に処理を進められている様子がわ
かりますね。
直感的にはメモリが足りなくて動作が極端に遅くなっているのではないかと言う
気がしますが、いただいたデータだけではそれもはっきりしません。
PCの環境と、一部ではなくパソコン画面全体を写した画像を送って頂けますか?
よろしくお願い致します。



Re^2: Visual Previewができない [高尾] (18/02/08)

岡様
高尾です。
早速の返信、ありがとうございました。
LRTをバージョン5.0.1にアップデートした後、再試行してみましたが、前回と同じ症状になります。
Visual Previewsを実行しても、チュートリアルビデオにあるような赤色の曲線は画面内に現れず、
プレビュー画面の下枠の線が黄色から赤色に徐々に変わっていくだけです。
ちなみに、Raw画像の合計枚数は1271枚で、Visual Previewsの所要時間は約3時間です。
寒さに震えながら8時間掛けて撮影した素材なので、どうにか作品に仕上げたいと願っています。
どうかお力添え下さい。
以上、よろしくお願いいたします。





Re^3: Visual Previewができない [Skypix Japan] (18/02/08)

高尾様
今晩は。
この環境ではメモリはとりあえず大丈夫な分だけありますね。
ところでDドライブって外付HDDですか?
それともPCのセットアップでできるDドライブですか?
書き込みできる十分な容量が残っていますか?
とりいそぎお知らせください。



Re^4: Visual Previewができない [高尾] (18/02/08)

岡様
高尾です。
Dドライブは外付けではなく、内蔵ドライブとしてCドライブ(SSD)とDドライブ(HDD)があります。
OSはCに入れており、データはDに入れています。
空き容量は、Cが32GB、Dが607GBとなっています。
以上、よろしくお願いいたします。



Re^5: Visual Previewができない [Skypix Japan] (18/02/08)

高尾様
毎度お世話様でございます。
環境の情報ありがとうございました。
Visula Previewに関するトラブルのほとんどはDNG Converterとメモリ不足が関
係しています。 9GB確保していれば1000枚程度で問題は起きませんので、とり
あえずDNG Converterは疑わなければなりません。
-----------------------
1.DNG ConverterやJAVAは最新のバージョンをインストールしなければなりま
せんが、その際にWindowsのアンイストールを行って旧バージョンを完全に削除
してから行うのが安全です。 時々上書きインストールで不具合が出る事があり
ます。
2.拝見しますとフォルダー名に漢字を使っているものがちらりと見えますが、
Windowsのテンポラリー・フォルダーやユーザー・フォルダーに漢字など4byteコー
ド文字が使われていませんか? これらは必ず半角英数字の2byteコード文字を
使わないとExifToolは動作しません。 もし使っているようでしたらWindowsの
コントロールパネルのシステムの所で名前を変更しなければなりません。
3.メニューのinfoの中にShow Logfileがありますので、そのログをコピペして
送って下さい。(一連の処理をしてトラブった所でログを採ってください)
----------------------
このPCとLRT5で他のシーケンスは処理済ですか? このシーケンスだけの問題で
すか?
他の同じ枚数程度の処理(同じパナソニックのカメラで)は出来ていますか?
そもそもLRTは初めてですか?
良くあるケースなんですが、迷路に入ってどうにもならなくなった時に、すべて
をアンインストーラーでPCから削除して、アプリケーション、DNG Converter、
JAVAを再インストールしたら症状が解決したと言う例は過去にたくさんあります。
これらの場合は個別に問題に行き着くよりか解決は早いですね。
データの入っているフォルダも一回削除して、RAWファイル「のみ」をコピーし
なおしてもういちどすべて最初から試す価値はあります。
原因が分かるのに時間がかかるかもしれませんが、問題は必ず解決するのでご安
心ください。



Re^6: Visual Previewができない [Skypix Japan] (18/02/09)

高尾様
毎度お世話様でございます。
追加情報です。
過去の事例を色々調べ可能性を探ってみましたが、LRTのプレビューファイルが
何らかの原因で破壊されてしまった場合、previewができなくなってしまうケー
スがありました。
その場合の対処法は、LRTの左下のツリー画面の当該シーケンスの上で左クリッ
クをし、サブメニューからClear all LRTimelapse editingを選択して処理をし
直せばOKです。
もっとも昨日ご説明した全削除でやり直しをする前に簡単に確認できる方法とな
ります。(もう全削除したのであれば同じことですので)
よろしくお願い致します。



Re^7: Visual Previewができない [高尾] (18/02/09)

岡様
お世話になっております。
詳細なご説明、ありがとうございます。
Cドライブのユーザーフォルダ名が漢字になっていました。
windows8や8.1だとMSアカウント名がデフォルトでユーザフォルダ名になるので、
MSアカウント名に漢字を使っていると、ユーザフォルダ名も自動で漢字になってしまうようですね。
恥ずかしながら知りませんでした。。。
英語表記の名前のローカルアカウントを追加した後、
そのアカウントでDNG Converter、JAVA、LRT5を再インストールしたら、問題なく動きました!
解決策のご教示、本当にありがとうございました。
LRTを使用するのは今回が初めてなので、色々とつまづきながら作業を進めています。
また自己解決できない問題が生じた時にはご連絡させて頂きますので、その時はよろしくお願いします。
高尾

メニューに戻る



新しいPCでのLRT使用について [大岩] (18/01/29)

大岩と申します。
岡様のTimelapse(Youtube)にあこがれて以前よりLr Timerapse Proを使用させていただいておりますが、この度、パソコンの調子が悪くなり買い換えました。
このようなケースの時は再ダウンロードができるのでしょうか?
また、出来るようでしたらそのやり方を教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。



Re: 新しいPCでのLRT使用について [Skypix Japan] (18/01/29)

ダウンロードは何度でもできます。
ただし、Proとして使うためにはダウンロード後にライセンスファイル(拡張子.lic)
が必要になります。 当初購入されたときと同じようにライセンスファイルを置
いたフォルダをLRTから指定してあげればPro版として動作します。
ライセンス・ファイルはPro版購入時に作者からメール添付で送られてきていま
す。メールは手元に残っていますか?
残ってなければ作者にメールで依頼すればもう一度送ってくれると思います。
宛先:"LRTimelapse.com"
lrtimelapse@gmail.com
support@lrtimelapse.com
の両方に送れば大丈夫だと思います。
必ず登録に使ったe-mailアドレスと名前で発信してください。
英語が苦手であれば、下記例文で送ってください。
=======================================
Dear Gunther,
My name is "XXXXXXXXXXXXXXX".(お名前を書いてください)
I purchased LRTimelapse4 Pro version in May, 2017.(月と年は購入年月に書
き換えてください)
I recently had a problem with my PC, and HDD was crashed completely.
I lost all the data including a license file and relative e-mail data.
I would apreciate if you resend my license file again to me.
Best regards,
=======================================] (



Re^2: 新しいPCでのLRT使用について [大岩] (18/01/30)

岡様
この度は大変お世話になりました。
Guntherさんよりライセンスファイルをメールいただき、ダウンロードすることができました。
心より感謝しております。
ありがとうございました。

メニューに戻る



VisualPreviewsで停まる [内藤大貴] (18/01/17)

SKYPIX JAPAN
ご担当者様
初めまして、LRTimelapseを使用させていただいている
内藤大貴と申します。
LRTimelapse4.8.3 Pro を使用して
sony α7R3で撮影したRAWデータを処理しておりますが
解説通りにHolyGrailWizardを使用して「VisualPreviews」を押しますが
処理は行われるものの
プレビュー画面のインジケータが赤色になり(解説では緑色)
再生できない状態、VisualDeflickerも選択出来ない
状態となってしまいます。
何か手順を間違えているのか、教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。



Re: VisualPreviewsで停まる [Skypix Japan] (18/01/18)

毎度お世話様でございます。
お尋ねの内容だけでは状況把握ができません。
せめてその時のキャプチャ画面をお送りいただけませんか?
よろしくお願いいたします。



Re^2: VisualPreviewsで停まる [内藤大貴] (18/01/18)

スカイピクス・ジャパン
岡様
お世話になっております。
説明不足で申し訳ございません。
以下、スクリーンショットを添付いたします。





Re^3: VisualPreviewsで停まる [Skypix Japan] (18/01/18)

状況はわかりました。
ここが赤くなっていると言う事は、何らかの理由でプレビューが不可能になって
いると言う事です。
理由はいくつも考えられますが、この状態だけで推定することはできません。
ここに至るまでの間に何か、例えば私が想像もしてないような操作をされた為に
そうなっている訳です。
まずメニューのinfoからlogファイルを表示させ、それをコピペで送ってくださ
い。
また、この画面の下半分も見せてください。
それからこの前の段階でLRで画像を削除したりしてませんか?
ファイルの格納場所とLRで操作した場所、またこのLRTで見ているフォルダは同
じですか?
LRに画像を取り込むときに追加ではなくコピーで行っていませんか?
DNGにファイルコンバートとかDNGに関連した操作をLRで行っていませんか?
以上よろしくお願いいたします



Re^4: VisualPreviewsで停まる [ 内藤大貴] (18/01/18)

岡様
お世話になっております。
データの取り込みは
撮影したSDカードからLocalに全てコピーしてから
不要なカットを整理後、左下のフォルダ選択で読み込みを行っております。
途中で削除等の操作は行っておりません。
お手数をお掛けいたしますが、以下スクリーンショットとログを添付いたします。
よろしくお願いいたします。





Re^5: VisualPreviewsで停まる [Skypix Japan] (18/01/19)

内藤様

前回のスクリーンショットでも気になっていたのですが、LRTに許容されている
メモリーが2GB以下と極端に少ないですね。(LRT画面右上)
これで8Kの処理はちょっと考えられないです。
LogでもPreview動作の都度エラーになっており、メモリー不足が原因かもしれま
せん。
ちなみに弊社で使用している画像処理用PC(Win RAM64GB)では47GBが割り当てら
れています。 また一般事務に使用している安物のPC(Win RAM16GB)でも6GB以
上が割り当てられています(このPCだと4K+αでも動作が重たいです)
MAC自体のRAMはもっとメモリー容量があるのではと思いますので、割り当てを増
やすか他のPCでお試しになってください。

メニューに戻る



DNGファイルへの変換 [真栄城] (18/01/13)

こんにちは。真栄城といいます。
Lightroom、LRTimelapseのチュートリアル大変参考にさせていただいています。
質問なのですが、jpgファイルをベーシックウォーカーで編集したいのですが、
Drag to lightroomして、読み込む際にDNGに変換してコピーしたのですが、
raw以外のファイルはDNGに変換されませんでした。とメッセージが出ます。
編集後、G、CTRL+A、メタデータを保存、リロード、オートトランジション、セーブをしても、LRTimelapseに反映されていません。
よろしければ、ご教授願います。



Re: DNGファイルへの変換 [Skypix Japan] (18/01/13)

ご質問は要はjpegで撮影したが、LRTのデフリッカー機能などを使いたいので、
DNGに変換してRAWファイル化したいと言うことかと思います。
LRTでの処理を始める前にまずLRでDNGにすべて変換してください(LRの操作方法
をご確認ください)
その上でDNGをLRTで読み込んで処理を開始すれば問題ありません。



Re^2: DNGファイルへの変換 [ 真栄城] (18/01/13)

こんにちは。真栄城です。
早い対応ありがとうございます。
DNGに変換というのは、
一度DNGで〔書き出し〕を行う
ということでよろしいですか?
素人質問ですいません。
よろしければご教授お願いします。



Re^3: DNGファイルへの変換 [Skypix Japan] (18/01/13)

そうです。
JPGファイルをすべて同じ名前で拡張子が.dngのファイルに変換するということ
です。



Re^4: DNGファイルへの変換 [真栄城 ] (18/01/14)

こんにちは。真栄城です。
無事、dngに変換し、編集できました。
初めてのタイムラプスで星を撮影し、無事編集でき、感動し
ました。
わかりやすいご教授ありがとうございました。
次回は誤ってjpgで撮影しないよう気を付けようと思います。

メニューに戻る



フィルターが最初のキーフレームのみ [山東] (18/01/07)

LRtimelapseでビデオを作成したのち、改めてKeyframes
Wizardからやりたおしたいと思いやってみたのですが、新しいKeyframeが作成されるものの、Lightroom
にドラッグしてフィルターをかけても最初のKeyframeしか出てこず、改めて設定したキーフレームが引き継がれないようです。
なにか間違った操作をしているのかもしれません。
あるいは対策方法などがございましたらアドバイスをいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。



Re: フィルターが最初のキーフレームのみ [Skypix Japan] (18/01/07)

ご質問の文章だけでは情報が断片的なのではっきりと何をどうされているのかわ
かりかねますが、おそらく円形フィルターが最初のキーフレームにしか反映され
ないと言う事なのかと思います。
円形フィルターの場合、LRTが生成する丸いグリッドが2つ画面に現れますのでそ
れらを使わなければなりません。
LRの機能としては、画面の任意の場所をクリックすれば何個でもフィルターが出
てきますが、それらはLRTと連動しません。
また、フィルターは必ず所定の方法ですべてのキーフレームにコピーしてあげな
ければなりません。

メニューに戻る



ドラッグが出来ません [櫻井 淳 ] (18/01/03)

初めてメールを送らせていただきます。
えてください。
LRTimelapse4.8.3をインストールし読み込みをさせた後、プレビューで動きを確認し、
Light room Classic CCで現像しようと「Drag to Lightroom」のボタンを押したところ、以下のウィンドウが出てきて、先の作業に進む事ができないのです。
ちなみに「よくある問い合わせ」のLight room側の環境設定は確認をいたしました。
何かよい解決策があればご教示ください。
宜しくお願い致します。





Re: ドラッグが出来ません [Skypix Japan ] (18/01/03)

毎度お世話様でございます。
お見受けしたところでは、ドラッグ(DRAG)の操作を正しくされていないと思われます。
ボタンを押すだけでは駄目です。
ボタンを押しながら(押したまま)マウスをドラッグして画面下のLightroomのアイコンの上まで持って来て、画面がLightroomに変わるまで待って、変わったらマウスをそのまま上の画面中央に移動して、それから押してた指を離す。
これがドラッグの操作です。
もしうまくいかないなら、Lightroomに移って直接画像のあるフォルダから画像を読み込んでください。効果は同じです。
なお、お使いのPCでは極端にメモリーが不足しています。
どこかで動かなくなってしまうかもしれません。
かなり重たい動きをする環境でも画面右上のメモリー表示は3000MBくらいはあります。
数百MBはクラッシュ寸前ですのでご留意ください。
そもそものPCのRAMとしては最低でも8GB程度は必要です。

メニューに戻る



Visual Previewが表示されない [Fujimura Yasuji] (17/10/22)

初めまして。
LRTimelapseのことで教えていただきたいのですが。
丁寧なチュートリアル有難うございます。
動画を見ながら作業しています、Defiicerの効果を確認したいのですが、Visual Previewボタンが表示されません。
表示させる方法が有れば教えてください。
宜しくお願いします。





Re: Visual Previewが表示されない [Skypix Japan] (17/10/22)

こんにちは。
画像を拝見するとBasic Workflowで処理を進めていますね。
Basic Workflowは基本的にJPGファイル用に簡単な処理だけ行える為に設けられています。
藤村さんは、RAWファイルで処理されているようなので、Visual Workflowで処理してください。
Visual PreviewやVisual DeflickerはVisual Workflowでのみ実現可能です。

メニューに戻る



Lightroomへのドラッグが働かない [金井健彦] (17/10/15)

はじめまして。金井と申します。
本日、skypixさんのHPからProバージョン購入しました。
LRTimelapseのチュートリアルビデオを何度も拝見して、私も本格的なタイムラプス動画を作成したく購入を決めました。
早速ですが、チュートリアルビデオでも解説してました Drag to Lightroom! ボタンから Lightroom へのドラッグアンドドロップが出来ません。
ドラッグすると交通標識の進入禁止のような絵柄が表示されます。
タスクバー上のLightroomにドラッグアンドドロップしたマウスを数秒待機させても同じです。
フリーバージョンの頃から出来ませんでした。
解決策を是非とも調べて頂きます様お願い申し上げます。



Re: Lightroomへのドラッグが働かない [Skypix Japan] (17/10/15)

こんばんは。
ご質問の件にご回答致します。
まずLightroomは最近のバージョンをお使いですね?
それからLightroomはライブラリの「追加」タブを開いた状態にしていますね?
まずこの2つが前提です。
おたずねの機能は基本的にLRTimelpseとは関係がない機能です。つまり
Lightroom自身が持っているショートカット機能です。
試しに適当に画像ファイルを保存してあるフォルダーをWindowsエクスプローラー
からドラッグして、タスクバー上のLightroomのアイコンにそのまま移動して待っ
て、Lightroomの画面になったら上にドラッグしてLightroomの画面の真ん中でリ
リースしてみてください。 そのフォルダー内の画像ファイルが取り込まれます。
それができない(と言う報告は受けたことがありませんが)となると私どもの守
備範囲外の話になります。
ただ、これはあくまでもLightroomのショートカット方法なので、この方法に頼
らなくても取り込みは可能です。 Lightroomのメニューから画像ファイルのあ
るフォルダを選択してインポートすれば良いからです。
よろしくお願い致します。



Re^2: Lightroomへのドラッグが働かない [金井健彦] (17/10/15)

早速の返信ありがとうございます。
LightroomのバージョンはCCなので最新だと思います。
ただ、ショートカット方法ではなく、直接画像ファイルのフォルダを選択すれば読み取りが出来、画像編集できそうでした。
もうすぐ届くLightroomの書籍と、弊社HPのチュートリアルビデオを参考にしながら、これから画像編集を勉強していきたいと思います。
Lightroom初心者なので、お門違いの質問になっていたら申し訳ありませんでした。
迅速なご対応本当にありがとうございました。

メニューに戻る



Visual Preview表示されない [今井斗夢] (17/09/16)

こんにちは。
以前にも質問させてもらいました。今井と申します。
今回lightroom編集後にLRタイムラプス画面でメダデータをReloadしようとするとこのようなエラーがでます。
どうすれば解決できますでしょうか?
教えていただけると助かります!





Re: Visual Preview表示されない [Skypix Japan] (17/09/16)

警告メッセージに書かれている通り、JPGファイルをお使いになっているからです。RAWファイル、または元がJPGならLightroomでDNGファイル(国際規格のRAWファイルです)に変換してからお使いになれば動作致します。
※【お願い】
このご質問に限らず、警告メッセージが出るのだが何故でしょうか?と言うご質問が大変多いのですが、まさにその答えが警告メセージに丁寧に書かれています。 英語が苦手な方でも辞書を引けば、中学生程度の英語の文章ですから意味はおわかりになると思います。 お尋ねになる前に今一度落ち着いて意味を読み取ってください。

メニューに戻る



電子接点のない非通信レンズ [佐藤吉彦] (17/08/30)

お久しぶりです。また相談させて頂きたいことがあり連絡させて頂きました。|
使ってみたいレンズに電子接点のない非通信レンズがあるのですが、そのレンズだと当然rawファイルのexifデータに絞り値の入力がされません。|
その場合はやはりlrtimelapseでのデフリッカー処理ができないのでしょうか?
また撮影後にrawファイルのexifデータに絞り値を入力できるソフトなどはご存知ないでしょうか?
お手数ですが何かアドバイス等頂ければと存じます。よろしくお願いいたします。



Re: 電子接点のない非通信レンズ [Skypix Japan] (17/08/30)

佐藤様
毎度お世話様でございます。
データに絞り値がなくても処理はできます。
ただし、その場合絞りは一定の値で固定が前提です。
処理の段階で、絞り値の入力を求められます。正確な値である必要はありませんが、そこで設定した値を入力します。
なおご質問のソフトは存じ上げません。
以上よろしくお願いいたします。

メニューに戻る



ラインセンスファイル [松山 伸] (17/08/27)

SKYPIX JAPAN
岡 浩一郎様
初めまして、私 松山 伸と申します。
今回メールさせて頂いたのは、LRtimelapseの再インストールの方法についてです。
先日PCが壊れてしまった為、再インストールをしたいと考えていますが、購入した時のメールなどが無くなってしまいました。
そのため以前購入したラインセンスファイルも残っておりません。
(購入し使用していたのは、LRTimelapse4 Proバージョンになります)
このような状況で再インストールをする方法はあるでしょうか。
もし無理であれば再購入させて頂きます。
お時間あるときにでもご回答頂ければ幸いです。
大変お忙しいとは思われますがなにとぞよろしくお願い致します。
松山 伸



Re: ラインセンスファイル [Skypix Japan] (17/08/27)

松山様
毎度お世話様です。
それは困りましたね。
ダメ元で作者にメールを出してみて下さい。
おそらくライセンス・ファイルを再送してくれるのではないかと思います。(前例がないので確証はありませんが)
宛先:"LRTimelapse.com" <lrtimelapse@gmail.com>
念の為、support@lrtimelapse.comにも送ってみてください。
lrtimelapse@gmail.comは今は使っていないかもしれませんので。
必ず登録に使ったe-mailアドレスと名前で発信してください。
英語が苦手であれば、下記例文で送ってください。
=======================================
Dear Gunther,
My name is "XXXXXXXXXXXXXXX".(お名前を書いてください)
I purchased LRTimelapse4 Pro version in May, 2017.(月と年は該当年月に書き換えてください)
I recently had a problem with my PC, and HDD was crashed completely.
I lost all the data including a license file and relative e-mail data.
I would apreciate if you resend my license file again to me.
Best regards,
=======================================
成功をお祈りします。



Re^2: ラインセンスファイル [ 松山 伸] (17/08/28)

スカイピクス・ジャパン
岡 浩一郎様
お世話になります。
松山でございます。
さっそくメール返信がありまして、ライセンスファイルを送ってくれました。
このたびは諸々ご対応いただきましてありがとうございます。
なにとぞよろしくお願いいたします。

メニューに戻る



一部画像の修正 [Kentaro Ito] (17/07/12)
ライトルームに写真を読み込みいたしまして、現像時に数百枚ある写真の数枚に虫や鳥の映りこみがありスポット修正なので補正したいのですが。
その数枚だけ補正することは出来ますか?
キーフレームから補正すると全てに反映されてしまいます。



Re: 一部画像の修正 [Skypix Japan] (17/07/13)

いとう様
毎度お世話様でございます。
個別フレームの修正は、一番最後にすべきです。
ビデオエンコード様に書き出した中間ファイル(TIFF8ビットをお勧めします)
を個別にフォトショップなどで修正してください。

メニューに戻る



画像読み込みができません [西澤隆男] (17/07/10)

たび重なる質問で、大変恐縮です。
画像を読み込み際、下記のメッセージが出ます。





Re: 画像読み込みができません [Skypix Japan] (17/07/11)

西澤様
ファイル名やフォルダー名に全角文字を使っているからです。
アスキー文字(英語半角)に変更してください。
このようなメッセージが出た場合は、ご面倒でも辞書を引いてお読みください。ほとんどの場合、それで解決するはずです。

メニューに戻る



先にすすみません [西澤隆男 ] (17/07/08)

お忙しい中、ご連絡ありがとうございました。
無事に、グレートアップできました。
ありがとうございました。
ただ、
フリーバージョンの時からなんですが、
YouTubeの画像を見ながら、同じように、やっているのですが、
Reload→AutoTransition→Saveときて、
Visual Previews をクリックすると、
下記の画面になり、先に進みません。





Re: 先にすすみません [Skypix Japan] (17/07/09)

西澤様
毎度お世話様でございます。
添付画像のメッセージの通り、DNGコンバータがインストールされていないからです。メッセージの中にある黄色いリンクをたどってダウンロードしてインストールしてください。
色々不都合があるとこのようなウインドウが開かれてメッセージが表示されますが、大変丁寧に表示されます。
ごめんどうでも辞書を片手に英語を翻訳してご対応してください。

メニューに戻る



アップグレードの方法 [西澤隆男] (17/07/07)

質問お願いします。
Lrタイムラプス を、フリーバージョンから、
プロバージョンへアップグレートする為、
購入しまして、
メールが届きました。
そこからのやり方がわからず困っております。
もともと、パソコンなど詳しくなく、
MacBookです。
詳しく教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
西澤



Re: アップグレードの方法 [Skypix Japan] (17/07/07)

届いたメールには.licの拡張子がついたファイルが添付されていると思います。
それがライセンス・ファイルです。
それを任意のフォルダーにコピーします。
そしてLRTを立ち上げて、メニューのinfoの中のLiscensingを選択してそのフォ
ルダーを指定してください。
これでPROバージョンとして働くようになります。

メニューに戻る



PreviewLum値を完全にリセットす [内藤一輝] (17/06/21)

SKYPIX JAPAN様
お世話になります。内藤と申します。
Lrと連携してLRTimelapseを使用していますが、
①LRTでフォルダーの連番を読み込む
②連番設定などファイルネームの不備がありLRT上で時系列が合わない・・・などに気付く
③Lr上でリネームし整理
④再度LRTで読み込む
このような場合、LRTのPreviewLumの数値が不連続になったり、ファイルネームと実際の画像が一致しない場合があります。
※VisualPreviews処理によってVisualLumは正常な値に戻ります。
PreviewLumの不一致はMetadataなどをリセットしても回復しませんが、一度読み込んだLRT上のPreviewLum値を完全にリセットする方向をご教授頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。



Re: PreviewLum値を完全にリセットす [SKYPIX JAPAN] (17/06/22)

内藤様
毎度お世話様でございます。
処理の中で何か齟齬を生じさせた場合、一番確実な方法は、すべて最初からやり
なおすことです。
画像ファイルのあるフォルダに作られた.lrtフォルダ(プレビュー画像が保存さ
れています)とxmpファイルをすべて削除して最初から処理されることをお勧め
致します。
急がば回れです。

メニューに戻る



Private版からのアップグレード [美山] (17/06/07)

Private版からのアップグレードについて
RLTimelapsの購入を検討していますが、当初Private版を99ユーロで購入した後、Pro版にアップグレードする場合、
差額のみの150ユーロの負担なのか、新規の249ユーロなのか伺います
美山



Re: Private版からのアップグレード [Skypix Japan] (17/06/08)

Private版からは
165ユーロでアップグレードできます。
以下、方法です。
・まず必ず弊社HPの各ページの一番左下にあるLRTimelapse4のバナーをクリック
してLRTのサイトに入ってください。(正規ルートでLRTのサイトに飛びます。こ
れで弊社からの以降のサポートが受けられるようになります)
・メニューのBuyをクリック
・開いたページの下の方に「Upgrades and Crossgrades」があります
・その下の行に「Looking for Upgrades to your existing Licenses? Go to
the upgrade page!」がありますので、Go to the upgrade page!をクリック
・3つ目の「LRTimelapse 4 Crossgrade Private to Pro」をAdd to cartに入れ
て手続きを進めてください。(右上のCartのコラムからCheckoutをクリック)
あとは通常の購入手続きとおなじです。
これからPrivate版のご購入を予定されておられるのであれば、同じように弊社HPの各ページの一番左下にあるLRTimelapse4のバナーをクリック
してLRTのサイトに入ってからBuyでPrivateを選択して手続きを進めてください。

メニューに戻る



Video Renderingができませ [今井斗夢] (17/06/07)

こんにちは。
私は今 LRタイムラプスのprivite ライセンスを購入したのですが、
render video をしても動画が作成されません。
ちなみにカメラはFJIFILMのxt2を使用しています。
原因は何なのでしょうか??
よろしくお願いします。
今井



Re: Video Renderingができませ [Skypix Japan] (17/06/07)

お尋ねの状況ですが、「熱があるんですが原因は何なのでしょうか?」
と医者にご質問されているのと同じで、それだけの情報では検討のしようがあり
ません。
詳細な状況、画面に表示されるメッセージ、場合によっては画面を取り込んだ画
像を添付いただくなど、当方が判断できる具体的な情報をお知らせください。
それから前提となる中間ファイル(JPG またはTIFファイル)がちゃんと生成で
きているかもご確認ください。
追加情報をお待ちしております。



Re^2: Video Renderingができませ [今井斗夢] (17/06/07)

ご返信ありがとうございます。
情報が少なく申し訳ございません、render video後にでる画面の画像をお送りします。
確認よろしくお願いします。





Re^3: Video Renderingができませ [Skypix Japan] (17/06/07)

あ、これでわかりますね。
この英語のメッセージが伝えている通り、Lightroomで出力した中間ファイルが
非圧縮のTIFFファイル形式だからです。
これはProバージョンでしかできません。
このページのSTEP1の表を良くご覧ください
http://www.skypix.jp/lrtimelapse_support_page_6.html
Proバージョン以外で使う場合は、JPGファイルで出力させてください。



Re^4: Video Renderingができませ [今井斗夢] (17/06/07)

SKYPIX JAPANさん
ご回答ありがとうございます!
無事に動画にすることが出来ました。
また何かわからないことがあったらお聞きさせてください。
ありがとうございます!

メニューに戻る



Render Videoが現れません [堀内良浩] (17/06/04)

はじめまして、堀内と申します。
LRTimelapseを使い始めました。
まずはフリー・バージョンから試し、慣れてきたらPrivateバージョンにしようと思い
ます。
Youtubeの日本語チュートリアルのおかげで作業を進めることができました。
しかし、Lightroomで書き出しが終了しても自動的にLRTimelapseのRenderVideoが現れ
ません。
File→RenderVideoでファイルを指定すると「No suitable image sequense found.」と
いうエラーが出てしまいます。
中間ファイルは正常に生成されていました。
原因と対策についてご教示いただけると幸いです。
お手数ですが、よろしくお願いします。



Re: Render Videoが現れません [Skypix Japan] (17/06/05)

毎度お世話様でございます。
お問い合わせの件ですが、
> File→RenderVideoでファイルを指定すると
との事ですが、その時に中間ファイルのフォルダを正しく指定していないのが原因です。
もし正しいフォルダ(中間ファイルが生成されている)を指定しているのにそのようなエラーが出るのであれば、その中間ファイルのファイル名がLRT_00001.jpgまたはLRT_00001.tifから始まった連番ファイルとなっていないからです。
正しい手順で作業を進めていればそのような連番ファイルになっているはずです。ご確認ください。



Re^2: Render Videoが現れません [堀内良浩] (17/06/06)

SKYPIX JAPAN様
ご回答ありがとうございました。
私の書き出し方法は間違っていることが分かりました。
ExportダイアログでLightroomプリセットから書き出しをやっていました。
今日、LRTimelapseをPrivateライセンスにアップグレードしました。
そして、Lightroomから書き出しを行おうとExportダイアログでLRTimelapseのプリセッ
トを選択したところ、
書き出せません:The output path must not contain special charactors. というメ
ッセージがダイアログの最下部に表示され、書き出しボタンは押せません。
再度お手数をおかけしますが、ご回答いただければ幸いです。
堀内良浩



Re^3: Render Videoが現れません [Skypix Japan] (17/06/06)

The output path must not contain special charactors. と言うメッセージの通り、出力フォルダ名にアスキー文字(半角英数字と一部の記号)以外の文字(例えば全角の日本語文字・記号など)が使われている為です。
フォルダ名を修正してご使用下さい。

メニューに戻る



CinemaDNG素材の利用 [荒 外史] (17/03/08)

以前CinemaDNG素材について質問した荒と申します。
その後、フォーラムに上がっているGunther氏の意見などを拾い、
方法を色々検討してみましたので、その方法をお知らせいたします。
まず、CinemaDNG素材でもLRTimelapseでも扱えますが、
前段階でひとプロセスが必要なようでした。
そのプロセスとは、、、
まず、CinemaDNGの素材フォルダーをLightroomに読み込み、
一度、メタデータ→DNGプレビューとメタデータ更新をします。
その後、LRTに読み込み、次に、
Metadata→Define white Balance Handlingを選択し、
AbsoluteでOKにします。
その後の作業は通常通りに行います。
すると、私の悩みだった、
キーフレームのみに現れる色かぶりも起きず、
Lightroomでの現像どおりの色味がLRTにも反映されます。
同じような悩みを持つ方は余りいないかもしれませんが、
情報を共有いたします。
それでは失礼致します。



Re: CinemaDNG素材の利用 [Skypix Japan] (17/03/08)

荒様
わざわざ情報を共有して頂き、大変ありがとうございました。
きっと必要としておられる方がいらっしゃると思います。

メニューに戻る



メタデータのやりとりについて [田嶋] (15/11/09)

LR5で現像処理した内容が反映されません。
Visual Previewの過程でWBや切り抜き(16 :9 )などがリセットされているようです。
ソフトのバージョンが4.4になったことが影響しているのでしょうか?



Re: メタデータのやりとりについて [Skypix Japan] (15/11/09)

田嶋様
ご質問の件、お答え致します。
まず、バージョンの件は関係ありません。
LRで現像処理した内容がメタデータに反映されないのは、おそらく次の操作をしていない為だと思われます。
現像処理が終わったら、
1.Gキーを押してライブラリー・モードにしてください。
2.ctrl-Aを押してすべてを選択します。
3.その上でメタデータに保存します。
上の1と2を守らないと、メタデータに現像処理内容が反映されません。 試してみてください。



Re^2: メタデータのやりとりについて [田嶋] (15/11/10)

解答ありがとうございます。
チュートリアルビデオ通り操作しているのですが反映されません。何か他に思い当たることはないでしょうか?
よろしくお願いいたします。



Re^3: メタデータのやりとりについて [Skypix Japan] (15/11/10)

田嶋様
現像処理が終わったら、
1.Gキーを押してライブラリー・モードにしてください。
2.ctrl-Aを押してすべてを選択します。
3.その上でメタデータに保存します。
の通りにしても反映されてないとすると、次のようにご確認ください。
1.現像処理をした時に、選択した(処理をした)キー・ファイルすべてが16:9とか色温度が調整されているか確認してください。
2.その上で前回ご説明した操作をすれば必ず書き換えが行われます。
3.LRTimelapseに戻ってリロードを確実にしていますか?
4.リロードを完了した段階でビューウインドウ内でグラフを確認してください。 キーファイルのところだけ数値が変わっているので滅茶苦茶なグラフが描かれてなければいけません。
そうでない場合は、エクスプローラで当該ファイル番号のメタファイルのタイム・スタンプを確認してください。 キーファイルのメタファイル(.xmp)のタイム・スタンプだけが先ほどメタデータを保存した時のタイムスタンプに書き換わっていなければなりません。
タイムスタンプが書き換わっていなければメタデータの書き込みができていないと言う事になります。
ここまで確認してまたご連絡ください。



Re^4: メタデータのやりとりについて [田嶋] (15/11/10)

やはり反映されません。
Xmpファイルのタイムスタンプは更新されているようです。察するにLR5での現像処理は保存できているようなのです。にもかかわらずリロードしてもグラフに変化はみられません。LRTIMELAPSEで読み込めてないのではないかと思います。
そもそもですがフリー版ではLR5の現像は反映できないのですか?



Re^5: メタデータのやりとりについて [Skypix Japan] (15/11/10)

田嶋様
Xmpファイルのタイムスタンプで確認したところ、ちゃんと保存はできているが、LRTimelapseでリロードしてグラフを表示(プレビューウインドウの右上のアイコンをクリック)させても、キーフレームの所だけ大きく変化しているようなグラフは描かれず、SAVEしてPreviewでPlayさせても、現像処理の結果は全く反映されていないと言う事ですね?
まずフリー版の制限ですが、出力以前の制限は、静止画数の制限(400枚)だけです。 ですのでおたずねになっているような事の原因ではありません。
まず、もう一度すべてをやり直してみてください。
作業フォルダの中になるすべてのファイルとフォルダをRAWファイルを除いてすべて削除してください。 (LRの方も)
その上で再立ち上げをしたLRTimelapseで処理をしなおしてください。 そしてそれでも同じ問題が発生する事を恐れ入りますが確認してください。
(全体のファイル数を30枚くらいに減らして実行されてください。処理時間が短くて色々確認する時には便利です)
確認ですが
処理しているのはRAWファイルですよね?
枚数は念の為何枚ですか?
HolyGrail撮影ではないですね?(カメラの設定は変えない撮影ですね?)
キーフレーム数は念の為何枚ですか?
これも念の為ですがJAVAはちゃんとインストールされていますね?(64ビットPCなら64ビットのJAVA)
どこかに思いもよらない問題があるのでそのような状態になっているので、必ず問題は解決しますのでご安心下さい。
そちらのPCの目の前にいるわけではないので、ひとつづつ詰めて行くしかないですね。 こちらでもあらゆる可能性を検討してみます。



Re^6: メタデータのやりとりについて [Skypix Japan] (15/11/11)

田嶋様
もしやと思い確認してみたところ、田嶋様のような状況が再現できました。
LRTとLRの操作の流れはLRTのメニュー通りの順番でなくてはなりません。 従ってもし既にLRTで一度メタデータを読み込む所まで操作された後で再びLRに戻ってレタッチをして、再びメタデータを書き込んで・・・・などという操作をすると、一連の流れは止まってしまいます。(メタデータを書き込んで、リロードしても反映されません)
おそらく田嶋様の場合、完全に一からやり直せば解決するはずです。
全く新しいフォルダを作ってそこにRAWファイルをコピーして、LRのカタログも全く新しいフォルダを作ってそこに新規作成してください。
そしてLRTのメニューの流れに従って順番にひとつづつ前に進めてください。



Re^7: メタデータのやりとりについて [田嶋] (15/11/15)

Javaをアンインストールしていれなおしたり、lrtimelapseをアンインストールしていれなおしたり、いろいろ試しましたが駄目です。
LR5でのメタデータの保存はできているようなのです。xmpファイルで>Temperature3700と確認して、lrtimelapseに戻ってリロードすると5850のままで反映されません。
ちなみにカメラはSONYです。
田嶋様



Re^8: メタデータのやりとりについて [Skypix Japan] (15/11/15)

田嶋様
ここまで試して頂いて解決しないと言う事は(ドイツのサイトのフォーラムでもその様な事例は報告されていません)、余程何か意外な所に原因があるのかもしれませんね。
そこまでとなると、もっと具体的に色々な条件を細かくお聴きしないとなりません。 メッセージのやり取りでは無理なので、お時間のある時に弊社岡までお電話を下さい。
私もSONYのα7も使っておりますがSONYのRAWとLightroomの最新版で問題なく処理できております。
必ず問題は解決できますので、原因を解明しましょう。



Re^9: メタデータのやりとりについて [佐藤吉彦] (16/12/17)

skypix japan様
佐藤吉彦と申します。フォーラム欄で田嶋様という方とされていた相談と同症状と思い割れるものに私もあたり、思わぬ形で解決できましたので勝手ながらご報告させていただきます。
私の場合、キーフレームを作成・保存した後、LRにドラッグした際に出てくる読み込み画面で本来の「追加」ではなく「コピー」のモードになっており元のrawファイルとメタデータが別の箇所に複製される状態になっておりました。
普段タイムラプスを取るわけではない方は、LRを画像のバックアップとして利用されてる方も多いと思いますので「コピー」モードで使用されてる方も多いと思い、今回のケースに当てはまるのではないかと思いました。
ご参考になれば幸いです。



10:貴重な体験談、ありがとうございました [Skypix Japan] (16/12/17)

佐藤様
貴重な情報どうもありがとうございました。
実は田嶋様からは、その後電話連絡も頂戴しておらず、そのままになっておりました。
トラブル相談では、どこかで当方が想像もしない使い方をされている
から問題が発生してわけで、ならそれは何か?と考えるのは、もともと想像もしないだけに容易ではないと言うのが正直なところです。
ご体験されたとおり、もしライブラリでコピー・モードで処理をしたらNGです。 田嶋様の場合、それが原因であったかは定かではありませんが、同じようなケースで悩んでおられる方はおられるかもしれません。
どうもありがとうございました。

メニューに戻る



LRTのプリセットが表示されません [石鉢] (16/12/10)

毎回すいませんが石鉢です。
メタデータをすべてのファイルに読み込み書き出しを行おうとしますが、LRTのプリセットが表示されません。
またF/Qにもありましたが、キーフレーム作成後にLRでフィルターを選択する際、キーフレームの表示が出ません。尚環境設定でチェックはずしてあります。
とにかく、LRTのJPEGで保存とかチュートリアルにあるようなプリセットがでませんので、対処方法を教えてください。お願いします。



Re: LRTのプリセットが表示されません [Skypix Japan] (16/12/11)

ご質問の件に回答いたします。
LRTのインスト-ル後も、フィルターやエキスポート・プリセットなどのアド・オンがLightroomで表示されないのは、Lightroomのアド・オン・パスがデフォルトになっていない為と考えられます。
この場合は、以下の様に対処します。
・Lightroomを閉じる
・Lightroomで、編集 / 環境設定 / プリセット / Lightroomのプリセット・フォルダーの表示 まで行きます。
・デフォルトではこのパスは、C:\Users\USERNAME\AppData\Roaming\Adobe です。
・エキスポート・プリセットなどは、「Adobe」フォルダーを見に行きます。 「Lightroom」サブフォルダーを探してダブル・クリックして開きます。
・エクスプローラーの一番上の行から、現在のパスをクリップボードにコピーします。(Ctrl-C)
・ダウンロードしてあるLRTのインストーラーを再起動する。
・インストールの過程でインストーラーはLightroomアド・オンのパスを尋ねて来ます。コピーしたパスをテキスト・フィールドにペーストします。(最後が\Lightroomで終わっています)
・インストールをすべて完了させる。
ご健闘ください。

メニューに戻る



LRTが立ち上がりません [石鉢] (16/12/05)

LRTを使ってみたいと思い、ダウンロードしました。しかし起動できません。
win7 64bit 24GB
マカフィー使用
LRTをダウンロード、解凍してからインストールして
java8 update111 64bit
DNGコンバーター9.7
をダウンロード、インストールしました。起動しようとクリックしますが、一瞬画面が立ち上がり消えてしまいます。再起動しても同じです。LRを起動してからじゃないとだめなんでしょうか?それとも他にも設定が必要でしょうか?Dドライブにまとめてダウンロードしたのがダメなんでょうか?まったくわかりませんので御教授お願いします。



Re: LRTが立ち上がりません [Skypix Japan] (16/12/05)

PC環境も、インストールされたプラグインのバージョンにも問題はなさそうです
ね。 ちなみにLightroomのインストールある無しとLRTが正常に立ち上がる事は
まったく関係ありません。 問題は、PC環境とLRT、プラグインに絞って考えて
良いです。
立ち上げようとした時に一瞬LRTの画面が出て消えてしまうと言う症状は、JAVA
に問題がある時の特徴的な症状です。(まず最初にJAVAを見に行きます)
JAVA8-111 64bit自体に問題はありませんが、もしかして以前のバージョンは先
立って正しくアンインストールされましたでしょうか?
WindowsのControl Panelから一度すべてのJAVAをアンインストールしてみてから
再度8-111 64bitをインストールされてみてください。
見当違いかもしれませんが、まずは一番疑いが濃いという部分ですのでよろしく
お願い致します。



Re^2: LRTが立ち上がりません [石鉢] (16/12/06)

JAVAのインストールに問題がありました。以前のVERを残したまま更新したのが原因と思われます。
またChromeを使ってましたので念のため設定をIEにしました。
丁寧でわかりやすい対応で助かりました!
ありがとうございました!!

メニューに戻る


現像設定が反映されません [西山史浩] (16/12/06)

はじめまして、西山と申します。
この度はLRTIMELAPSEを購入(プライベートライセンス)させていただきました。
実際にタイムラプスを撮って、処理を進めているのですが進められないポイントがあります。
・LRTIMELAPSEでRAWファイルを読み込みこんでキーフレームを作成後、LIGHTROOMに渡してキーフレームをフィルターにて表示し、現像までできました。
・その後、"メタデータをファイルに保存”し、LRTIMELAPSEに戻りリロードしたのですが、現像設定が反映されません
動画のワークフロー通り行なっているのですが、上記のポイントから進めない状態にいます。よろしければご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします] (1481061859] (74.178.240.49.ap.yournet.ne.jp] (DU7vuua05n1SI] (] (112] (0] (1 [] ( 113] (112] (1] (Re: 現像設定が反映されません [Skypix Japan] (16/12/06-13:21] (西山様
毎度お世話様でございます。
お問い合わせの件につきご回答致します。
現像までできたとして、その後のメタデータを保存する所:
1.現像からライブラリに戻りましたか?
2.ライブラリに戻ってから、全てを選択してから、メタデータを保存しました
か?
まずはこの2点をご確認ください。



Re^2: 現像設定が反映されません [西山史浩] (16/12/06)

スカイピクスさま
お早いご返信、ありがとうございます。
現像から”G”を押し、ライブラリに戻りました。
全てとは、キーフレームだけ全てでしょうか?それとも
キーフレームとその他の写真を含む全てでしょうか?



Re^3: 現像設定が反映されません [Skypix Japan] (16/12/06)

西山様
全てを選択します。 フィルターはかけたままですから全てと言っても、結果的
にキーフレームだけになります。



Re^4: 現像設定が反映されません [西山史浩] (16/12/06)

スカイピクスさま
ご返信ありがとうございます。
キーフレームだけ了解しました。
フィルターをかけ、それぞれを現像し、”G”にてライブラリーに戻り、
全てを選択してメタデータを保存しました。
その後、LRTIMELAPSEに戻り、リロードを押しましたが
何も反映されていない状態です



Re^5: 現像設定が反映されません [Skypix Japan] (16/12/07)

もしかして、編集のカタログ設定の→のところにチェックを入れてませんか?(これは必ず外しておかねばなりません)



Re^6: 現像設定が反映されません [西山史浩] (16/12/07)

スカイピクスさま
お世話になります。
只今確認したところ、チェックは外れていました。



Re^7: 現像設定が反映されません [Skypix Japan] (16/12/07)

西山様
ところで、現像結果がReloadしても「反映」されていない、とのお話ですが、
そもそもこの「反映」とは何をご覧になって言われているのでしょうか?
プレビュー画面ですか?グラフですか?



Re^8: 現像設定が反映されません [西山史浩] (16/12/07)

ご返信ありがとうございます。
プレビューのことです。グラフの変化は確認できました



Re^9: 現像設定が反映されません [Skypix Japan] (16/12/07)

西山様
なんと・・・・やはりそうでしたか・・・
結論から申し上げますと、それで正常に処理されています。
その段階ではグラフが変化すれば良いのです。AutoTransition処理後もグラフが
なだらかにキーフレームをつないで処理されたことを確認すれば良いのです。(ALL
ボタンを押して表示)
その段階ではプレビューは更新されていません。
LRTimelapseのプレビュー画面の下をご覧ください。
「Original Preview - editing not applied.」と表示されていると思います。
「元のプレビュー - 編集は反映されていません。」と言う意味です。
Visual Previewの段階で初めて編集結果がプレビューに反映されます。
そのまま作業を進めてください。



Re^10: 現像設定が反映されません [西山史浩] (16/12/07)

スカイピクスさま
ご返信ありがとうございます。
グラフが変化すればよかったのですね。現像結果がそのまま反映されると
勘違いしておりました。申し訳ありません。
ワークフローの動画を見ながら進めさせていただきます。
お忙しい中、ご丁寧に対応いただきありがとうございました。
またよろしければどうぞよろしくお願いします。
西山史浩

メニューに戻る


アップグレードと再インストールについて [徳畑] (16/11/13)

LRTのライセンスについて質問があります。
現在私はVer. 4.7.1 を使用しています。
6月に有償版(£99)を購入していますようです(記憶が薄れましたが記録が残っている)
最近使用するときに4.7.2 への無償アップグレードを促すメッセージが出ます。
質問①:アップグレードすべきでしょうか。その場合購入済みの有償版との関係はどうなるでしょうか?
質問②:PCを買い替えた場合有償版の再インストールは可能でしょうか?
タブレットPC(私はソニーのエクスぺリア)の場合はアップルストアに記録が残っていて何度でもダウンロードできるようですが同じような仕組みでしょうか。
ホームページから良く読み取れないのでお教えください。



Re: アップグレードと再インストールについて [Skypix Japan] (16/11/13)

LRTは常に改良されていて、毎月のようにアップグレードがされています。 どんどんダウンロードしてアップグレードしてください!
PRO版(有償版)かどうかは、ダウンロードしたプログラム自体とは全く関係ありません。 
お忘れになったのだと思いますが、購入した時にLRTから送られてきたメールにライセンスファイルが添付されていたと思います(拡張子:lic)
それを任意のフォルダーにコピーしたはずです。
そしてその場所ををLRTのメニューのinfo-Licensingで指定したはずです。
LRTはどのバージョンであろうと、そこを見に行って、ライセンスファイルがあればPROとして立ち上がり、機能すると言う訳です。
ですからライセンスファイルをコピーすれば、何台のPCでもPROとして使用可能です。 ご安心ください。

メニューに戻る


長時間タイムラプス(建設タイムラプス) [星野 亮人] (16/10/21)

お世話様です。
LRTimelapseの購入を考えておりますが、HPではわからない点がございましたのでメールさせて頂きました。
ProとPrivateの機能比較で『長時間タイムラプス(建設タイムラプス)ワーク・フロー』
の有無とありますが、具体的にどのような機能でしょうか?



Re: 長時間タイムラプス(建設タイムラプス) [Skypix Japan] (16/10/22)

毎度お世話様でございます。ご質問にお答えいたします。
長期間タイムラプスとは数日~数ヶ月にわたって工事現場などの建設過程をタイムラプスを撮影するものです。 
天気の日もあれば雨の日もあり、出来上がったタイムラプスはコントラストも明るさもかなりバラツキがあって、そのまま動画にするとチラチラしてとても見にくいものになってしまいます。
このワーク・フローでは極端な明度差のある画像を削除したり、全体の明度とコントラストを均一化する為の自動処理ワークフローです。
一般の方が使用する事はまずないと思いますが。

メニューに戻る


左側のツリーにHDDやSDが表示されない [川村剛弘] (16/09/17)

LRTimelapse4.7.1 Proを購入しMACにインストールしたのですが、左側のツリーに接続中のHDDやSDが表示されません。
もちろんFinderでは表示されております。
インポートが全くできない状況なのですが、対処法をお教え願います。





Re: 左側のツリーにHDDやSDが表示されない [Skypix Japan] (16/09/18)

ご質問の件ですが、LRTimelapseの問題ではなく、MACの操作へのご理解の問題のようです。
左側のツリー表示の中のどこをたどって行けば外部接続機器に辿り着けるかは、MACの基本操作の問題です。
Volumeというフォルダがあると思いますが、その中に入ってみてください。
なお、既にHDDなどにコピー済みであれば、Importではなく、直接Visual Work Flowなどのタブをクリックして、その画面のツリーで保存したフォルダを指定すれば、プレビューが表示されます。
ご健闘ください。

メニューに戻る


プレビューが表示できません [伊藤健太郎] (16/06/28)

LRタイムラプスproを購入し編集をしようとしましたが画像ようにプレビューできません。
FAQにありましたようにDNGコンバーターJAVAをインストールしましたが分かりませんか
カメラはSonyを使用しています。
コンバートはAdobeDNG9.1.1のみインストールしました
宜しくお願い致します。





Re: プレビューが表示できません [Skypix Japan] (16/06/29)

取り込んだフォルダ名がいけません。
警告メッセージには「ASCII文字以外の文字がパス名に使用されているので正常に取り込めない」書いてあります。
全角文字は使わずに、ASCII文字、すなわち半角の英数字に変更してください。
例:
20160625_18_田子の浦ラプス → 20160625_18_Tagonoura-Lapse



Re^2: プレビューが表示できません [伊藤健太郎] (16/06/29)

解決いたしましたありがとうございます!

メニューに戻る


LRTimelapseを開けません [後藤弘志] (16/06/27)

LRTimelapse Proを購入しましたが、アイコンをクリックしてもソフトが開きません。 どうしたら良いでしょう?



Re: LRTimelapseを開けません [Skypix Japan] (16/06/27)

AdobeのDNGコンバーターとJava(お使いになるPCが32ビットなら32ビット版、64ビットなら64ビット版)はダウンロードしてインストールされましたでしょうか? これらが正常にインストールされていないと立ち上がりません。



Re^2: LRTimelapseを開けません [後藤弘志] (16/06/28)

DNGコンバーターとJavaをインストールしたら解決しました。 ありがとうございました。

メニューに戻る


Lightroomの書き込みエラー [梯有輝] (16/06/05)

Lightroomからの書き出しの際に書きエラーが表示されて書き出すことができません。
原因、解決策等御教示頂ければ幸いです。
Special characters in the path for the temporary sequence were detected and removed, because they are not supported by the encoder.



Re: Lightroomの書き込みエラー [Skypix Japan] (16/06/06)

梯様
毎度お世話さまです。
ご相談のエラーについてですが:
お使いになっている作業フォルダとか保存フォルダにアスキー文字以外の文字・
記号が使われているためのエラーです。 多分全角文字が入っていませんか?
普通の半角の英数字と記号(一部記号は除く)だけに変えていただけばOKだと思います。

メニューに戻る


Drag to Lightroomで変化 [篠原] (16/02/08)

lrtimelapseからDrag to Lightroomでデータの読み込みを行うと、撮影した時に設定した色温度から変化して、『5850』になってしまいます。
原因がわかりましたら、ご教授願います



Re: DragtoLightroomで [Skypix Japan] (16/02/08)

篠原様
Lrtimelapseには色温度を変化させる機能はありませんので、LRで読み込み後色温度が撮影時と変わっているとしたら、LRの問題です。
LrtimelapseでDrag前にまず色温度を確認してみてください。(右のデータ・ウインドウのHide unchanged columnsのチェックを外してください) RAWファイルから読んだままが表示されています。
LRにDragしてから現像ページに移って、WBのプルダウン・メニューを確認してください。 その選択次第で異なる色温度が設定されてしまうのがわかると思います。

メニューに戻る


ビデオの書き込みについて [田中 昌浩] (16/02/02)

lightroomでの書き出しの際別添ファイルのエラーがでできて、書き出しボタンが押せない状態です。
どういった対応をすればよいでしょうか。





Re: ビデオの書き込みについて [Skypix Japan] (16/02/02)

このエラーはパス名(フォルダ名とファイル名)にソフトが理解できない文字が使われていると言うエラーです。
海外製のソフトですから日本語(漢字やひらがな等の4バイト文字)が原因です。 例では昌浩と言う文字がありますが、それがいけません。 User名をPCに設定する時に例えばmasahiroとしていれば問題は発生しません。 今更変えるのは面倒でしょうから、他の日本語を含まないフォルダを指定してください。



Re^2: ビデオの書き込みについて [田中 昌浩] (16/02/02)

ご教授ありがとうございました。
次に別のエラーが表示されました。
申訳ありませんですが、また、アドバイスお願いします。





Re^3: ビデオの書き込みについて [Skypix Japan] (16/02/02)

田中様
これはLRTimelapseの問題ではなくLightroomの問題ですので、Lightroomの使い方をお調べ頂く話ですが、要はLightroomeでエキスポートする時にどこのパス(フォルダ)に出力するかの話で、エラーではありません。
Lightroom側でコレクションではなく、左のツリーが表示されるウインドウでパスを選択してからでないと、以前にエキスポートしたフォルダに出力されますよ、と言う注意メッセージです。
実際に試してみればどうなるかお分かりになると思います。

メニューに戻る


RAWがDNG形式の場合使えません [しん] (15/12/28)

RICHOのGR(APS-C)を使用していますが、Lightroom(CC2015)で編集したメタ情報が、LRTimelapse(4.4)に反映されませないため使用できず困っています。
理由は、GRのRAWファイルは、AdobeのネイティブのDNGを使用していて、Lightroomでの編集した情報は、サイドカーファイル(.xmp)に記録されず、DNGに直接書き込まれるためです。(添付画像参照)
一方、LRTimelapseでは、サイドカーファイル(.xmp)を対象にメタ情報取得・記録しているようなので、Lightroomで編集(キーフレームなど)した結果がLRTimelapse側に反映されません。(読み込めません)
※ちなみに、DNGファイルでも、LRTimelapseで変更したメタ情報は、Lightroom側で、「メタデータをファイルから読み込む」でサイドカーファイルから読み込むことはできます。
まとめると、DNGの場合、以下のように一方通行の伝達しかできないため使用できません。
 LRTimelapse → Lightroom 可
 Lightroom → LRTimelapse 不可
このように、RAWファイルがDNG形式の場合、LRTimelapse側でメタ情報を、サイドカーファイルではなく、直接DNGに読み書きできるような設定はできますでしょうか?





Re: RAWがDNG形式の場合使えません [Skypix Japan] (15/12/28)

LightroomがXMPデータをDNGファイルに書込み、LRTがサイドカー・ファイルに書込むのは正常です。
しかし、どちらのプログラムもどちらか新しい方のファイルを読み込みますので問題ありません。 
お使いになっているPCのシステム時間(現在時刻)と、カメラの設定時間(現在時刻)が正しく設定されているかご確認ください。

メニューに戻る


PENTAX K-3Ⅱの対応 [1083.8hPa] (15/12/19)

現在 TMPGEnc Video Mastering Works 6 他を使ってタイムラプス動画を作っていますが
Holy Grail処理など新しい世界に入りたくてとりあえずフリーバージョンを入れてみましたがプレビュー出来ません。
JAVAは正にインストゥールされており、AdobeフォルダにはAdobe DNG Converter.exeがあり
画像インポートフォルダには.xmpファイルが作成されています。
使用カメラはPENTAX K-3ⅡですがもしかするとDNGコンバーターがこの機種に対応出来ていないのでしょうか?
現在、他のカメラが無いので動作検証が出来ない状態です。
原因がおわかりになればよろしくお願いいたします。



Re: PENTAX K-3Ⅱの対応 [Skypix Japan] (15/12/19)

DNGコンバーターが正しくインストールされているか、LRTimelapseの画面の右上にDNGConvと書かれた緑色の四角いバッジが表示されているかご確認ください。
右上に例えば手元のPCでは64bit ExifTool FFMpeg DNGConvと4つの緑色の四角いバッジが表示されています。
ここに表示されていない場合は、LRTimelapseが認識していないと言う事になります。



Re^2: PENTAX K-3Ⅱの対応 [1083.8hPa] (15/12/20)

DNGコンバーターが正しくインストールされているか、LRTimelapseの画面の右上にDNGConvと書かれた緑色の四角いバッジが表示されているかご確認ください。

メニューに戻る


Visual Previews [渡辺] (15/08/13)

こんにちは。
LRTimelapseのVisual Previewsについて教えて頂きたいのですが、
チュートリアルのビデオの通り進め、Visual Previewsを押すと、Lightroomで今まで設定しておいたホワイトバランス等が一切無視され、全く違う数値に変更されてしまいます。(WBは2800程度から5800程度に、露出補正その他も0に戻される)
なにか不具合の原因になる操作、あるいは私が至らない操作をしてしまっているのでしょうか?
原因等、もしお分かりになれば宜しくお願い致します。



Re: Visual Previews [Skypix Japan] (15/08/13)

渡辺様
こんにちは!
ご照会ありがとうございます。
Lightroomで処理後、LRTimelapseに戻ってVisual Previewをクリックした時の処理ですが、その時LRTimelapseはメタデータ・ファイルを読み込んでそれに従って画像を表示します。
ですので、それがもしLightroomで処理した画像と違った画像になると言うのは、Lightroomで処理後に、ちゃんとメタデータ・ファイルに処理内容が保存されていない事を意味しています。
次の点を確認して下さい。
1.Lightroomで処理後、モードを現像からライブラリに切り替える。
2.ライブラリに戻ったら、編集(E)からすべてを選択をクリックする
3.その上でメタデータ(M)からメタデータをファイルに保存をクリックする
これで問題は解決すると思います。
もしうまくいかなかったらまたお尋ねください。

メニューに戻る


一緒に使用するソフトについて [望月] (15/08/10)

こんにちは、望月と申します。
LRTimelapseについて教えて下さい。
当方、LightroomではなくPhotoshop,Photoshop elementsを持っています。
この構成で利用可能でしょうか。
よろしくお願いします。



Re: 一緒に使用するソフトについて [Skypix Japan] (15/08/10)

望月様
今日は!
LRTimelapseはHPのQ&AやLRTimelapseとは?で解説しているように、Lightroomと
のコンビネーションンが前提なので、お手持ちのソフトでは使うことはできませ
ん。
Photoshopは基本的に写真を1枚1枚処理するソフトですが、Lightroomは複数の
写真を一度に処理するソフトなので、全然機能が違うんです。
Lightroomは購入すると高いですが、Adobeの月間利用料を払っていつも最新版を
使えるサービスを利用するととても安く使えます。調べてみてください。

メニューに戻る


qDslrDashboardのWiFi [石田又久] (15/07/27)

こんばんは。LRTimelapseのチュートリアルビデオ見せていただいています。すごいソフトでこれから楽しみです。LRTimelapse proをPCに入れました。
いろいろとお尋ねいたします、よろしくお願いします。
qDslrDashboardなのですがUSBコードでなんとか使用できましたが、WiFiのつなぎ方をネットで探したり、いろいろ試したのですがわかりません。ネット等で記載されているところはないでしょうか。
カメラはEOS 6Dです。
EOSのWiFiがついていないカメラをWiFiで使用できる安価なアダプターは有るでしょうか。ニコンWU-1aはやはりニコン専用でしょうか。
qDsltDashboardはニコン、キャノン、ソニー用で他のメーカーのカメラでは使えないのでしょうか。
LRTimelapse proには説明書が付いてくると書いてありましたが、どのように受け取れるのでしょうか。
タイムラプスの撮影等を楽しんでいます、これからこのソフトで今までよりはいいのが作れそうです。それではよろしくお願いします。



Re: qDslrDashboard [Skypix Japan] (15/07/27)

石田様
お問い合わせありがとうございます。
お話の内容からすると、USBでは接続できていると言う事ですから、単にWiFiの
設定の問題だと思われます。
CANONの6Dは2台使っていますが、いずれも全く問題なく内蔵のWiFi機能で操作で
きています。
qslrDashboardの問題ではなく、お使いになっているPCと6DがちゃんとWiFi接続
できているかの問題だと思います。
ネットに下記ページがありましたので参考にされて見ては如何でしょうか?
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/73657-1.html
また、6D以外のカメラの場合はカメラのUSBコネクタにWiFiアダプタを装着すれ
ば同じように接続できるはずですが、NIKONは正規オプション品としてWU-1aが用
意されていますね。それが他のカメラで有効かどうかは、まずコネクタの形状が
同じかどうか?が前提となりますが、実際に試した事がないし、動作保証にかか
わる話なのではっきりした事はわかりません。
qDslrDashboardの対応カメラは、サイトに記載してあるメーカー以外は対応して
いないようです。 おそらく今後追加バージョンアップされるのではないかと思
います。 アプリを立上げて、トップのメニューにメーカー名のアイコンがなけ
れば接続しようがありません。
LRTimelapseの説明書の件ですが、ひとつはLRTimelapseのサイトのInstruction
のメニューを開くと説明があります。
また、Proバージョンを購入されたとの事ですが、それならば無料でe-Bookがダ
ウンロードできたと思いますが、そこにも詳しく説明があります。
いずれも英語またはドイツ語ですので、英語での説明書と言う事になります。
是非撮影、頑張られてください。
そしてモーション・タイムラプスに是非挑戦されてみてください。
どうもありがとうございます。



Re^2: qDslrDashboard [Skypix Japan] (15/07/28)

EOSのWiFiがついていないカメラ用のアダプターについてですが、ネットで色々調べてみましたら、こんな製品がありました。
http://www.act2.com/iusbport/iusbcamera
これは使えそうですね。
iOSやMac専用?みたいな広告ですが、最下部にアンドロイド版も出来たと記述がありますので、OSに依存していることはないようです。
カメラの動作確認機種も明記してあります。
また、試用貸し出しも行っているようなので、購入前に確認はできます。なんとかWiFiのないカメラで使いたいと言う事であれば、一度試してみる価値はありそうですので、ご連絡しました。
しかしでかいですね(笑)
それにNIKONと比べるとあまりにも高価ですね。
一応使えそうなものがあったと言う情報まで。



Re^3: qDslrDashboard [石田又久] (15/07/29)

岡様
おはようございます。メールありがとうございます。これからいろいろ考えて見ます。
WiFiも試してみます。
やっと、チュートリアルビデオのおかげでタイムラプスが作れました。
データーを読み込む時と書き出しが出来ずいろいろ考えました。ファイル、フォルダーの名前に日本語を入れるとダメなんですね。
基本的なことがわかっていないですし英語も出来ないのでPC翻訳ですが
楽しみながらタイムラプス作っていきます。
それでは、失礼します。              
石田



Re^4: qDslrDashboard [Skypix Japan] (15/07/29)

石田様
ああ、そうなんですよね。 アスキー文字以外の文字をファイル名やフォルダ名
に使ってるとソフトに文句言われます。
6DでのWiFiは必ずできますから、安心して取り組んでみてください。
だけどUSBケーブルも確実でいいですよ。
WiFi接続でトラブったことがあります。
1.近くにWiFi機器が多くて混信があるような環境で、思わずリンクが外れた事
がありました。
2.6Dを2台使用しているのですが、1台でタブレットとWiFi接続してHoly Grail
撮影中に、他の6Dに電源を入れたところ、その6DにもWiFiを使うと設定していた
ために、タブレットの奪い合い?になり、肝心の撮影中のWiFi接続がディスコネ
クトして大慌てした事があります。
その点USB接続は安心で確実です。
私はここは絶対失敗が許されないと言う仕事の撮影の時はUSB接続をしています。
どうせカメラの傍を何メートルも離れるわけではないので、無理にWiFiにする必
要は全くないと思います。
それではご活躍をお祈り致します。
どうもありがとうございます

メニューに戻る


Drag to Lightroom [鶴田義弘] (15/05/30)

先日はメタデータの件ご教示ありがとうございました。
細かいことなのですが、うまく行かないのでおたずねします。
チュートリアルビデオでDrag to LightroomでタスクバーのLightroomにドラッグして読み込ませていますが、何度やってもできません。
仕方ないので、Lightroomの読み込みで操作しているので、実際上処理には困ってないのですが・・・



Re: Drag to Lightroom [Skypix Japan] (15/06/05)

鶴田様
回答が大変遅くなってしまい失礼致しました。
Drag to Lightroomのドラッグ操作についてうまく行かないとの事ですが、タスクバーのLightroomまでドラッグした瞬間、指を(左クリック状態の)を離してしまっていないでしょうか?
タスクバーのLightroomまでドラッグしたら、Lightroomに切り替わるのをそのままの状態で待ちます。
Lightroomに切り替わったら、(そのまま左クリックをした状態)でマウスをLightroomのウィンドウ内に持って行って、それから指を離してください。
それでうまく行くと思います。
Skypix Japan

メニューに戻る


Holy Grail撮影 [戸松 勇] (15/05/22)

Holy Grail撮影について貴サイトの説明で、カメラの露出などを段階的に変化させて日没などの光量変化に追従する撮影のことと説明がありますが、絞り・シャッター速度・ISOを一般的にはどれからどのように調整して行くんでしょうか?
特に星空まで連続して撮ろうと思うとかなり幅があるのでちょっと検討がつきません。 
Holy Grailでネット検索しても出て来ませんね。



Re: Holy Grail撮影 [Skypix Japan] (15/05/23)

戸松様
カメラの撮影要素としては絞り、シャッター速度、ISOの3つがありますが、基本的に絞りはいじらない事が多いようです。 と言うのは、そもそもタイムラプスで電子接点の絞りレンズを使った場合、絞込みエラーが発生するリスクが多いので、開放で撮っているフォトグラファーが多いです。(特に欧米の著名フォトグラファー) また、あえて電子接点でないマニュアル絞り操作のできるレンズを使う方法ならば絞り操作も技術的には問題はないと思います。
まだチュートリアルが完成していませんが、Holy Grail自動撮影とLRTimelapseでの画像処理でご説明しようと思っていますが、LRTimelapseの作者のWegner氏も絞りは開放で撮影するようにe-Bookで解説しています。
準備中のHoly Grail編のチュートリアルでは、シャッター速度とISOで調整して行く手順をご紹介する予定です。
色々な調整の仕方があると思いますが、例えば、日没の例で言うと、まずシャッター速度を1/3光量ステップずつ落として行って(ISOは100のまま)、最大例えば4秒露出まで頑張ります。
そこから先はISOを上げて行って、空の背景の明るさにもよりますが3200程度まで上げて追従して行くと言ったイメージです。

いずれにしろ、カメラに触れながら操作して行くのは困難を極めると思いますので、スマートフォンのアプリやPCをカメラのWiFiまたはUSBポートに接続して操作するのが現実的な方法になると思います。
おおざっぱな説明で恐縮ですが、詳細はHoly Grail編のチュートリアルでご紹介致します。

メニューに戻る


メタデータについて [鶴田義弘] (15/05/14)

今晩は。日本語サポート助かります。
以前にネット・サーフィンしていてLRTimelapseのサイトは見つけていたんですが、チュートリアルが英語なので今ひとつ良く分からずそのままにしていました。
さっそくダウンロードして試してみました。
メタデータのやりとりをLightroomとの間で行う時に何故かうまく反映されないみたいです。(最初にやった時はうまく行ったのですが)
まだ使い方が良くわかっていないので、こんな質問の仕方をしても意味不明かもしれませんが、もしアドバイス頂ければと思い、おたずねすることにしました。
よろしくお願いします。



Re: メタデータについて [Skypix Japan] (15/05/14)

鶴田様
今日は!
お尋ねの件ですが、Lightroom側でメタ・データを読み込んだり、メタ・データを保存する時に気をつけなければならない事が3つあります。
ひとつは、必ずライブラリのグリッド・ビューにする事です。
これはGのキーを押すとショートカットで一発でOKです。
2つ目は、必ずすべてのファイルを選択すると言う事です。
これはショートカットctrl-Aでできます。
最後は、フィルターです。 Auto TransitionとDeflicker処理を終えた後で、メタデータをLightroomに読み込ませる時には特に注意が必要です。直前の操作ではキー・フレームだけを取り扱っていましたから、この時には、フィルター(★★★★)をはずしてFull sequenceを選択するようにしなければなりません。
鶴田様の場合、何度かはうまく行ったとの事ですから、多分この操作のいずれかに問題があったのではないかと思います。
参考にされてください。
Skypix Japan

メニューに戻る